冬休みまで一週間をきった今日、12月16日(金)の5,6限に、中学部で冬休み前生徒会が行われました。
冬休みの過ごし方について、健康や安全に留意すること、目標を立てて毎日を過ごすことなどの話があり、
寸劇形式で行われた具体例を元に、○×クイズで冬休みの過ごし方の正誤を学ぶ、参加型の取り組みが行われました。
クイズでは、多くの生徒が挙手して発言。特に1年生の積極的な姿が印象的でした。
また、部主事から、2016年「猿」から2017年「酉」に干支が変わること、新しい年に向けてバトンが受け渡されることについての話がありました。
2016年も残りわずか。
よい冬休みを過ごせるよう、そして、気持ちを新たに新年を迎えられるよう、この機会に自分自身の生活を見つめなおしてみましょう。