2020年7月アーカイブ

准校長ブログ18 1学期終わりの日を迎えて

3か月に及ぶ臨時休校を経て、6月に学校が再開されましたが、あっという間に2か月が経過し、1学期終わりの日を迎えました。 新型コロナウイルスは未だ収束することなく、大都市圏を中心に感染者が増加しています。府立学校の現場においても、児童生徒、教職員の感染が確認され、再び臨時休校となる学校も出ています。この間、児童生徒の皆さんには手洗い、消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンス等、新しい生活様式での学...

准校長ブログ17 夏本番!!

プール学習が始まりました。コロナ禍において、プール学習を実施しないという選択肢もありましたが、抜けるような夏空の下、子どもたちのはじけるような笑顔を見ると、実施してよかったとつくづく感じました。 9月頭まで、感染症対策を徹底し学部学年ごとに行います。 もうすぐ夏休み、期間は短いですが、今できることに精一杯取り組み、思い出深い楽しい経験をたくさん積んでください!

准校長ブログ16 自家製野菜の販売

7月7日(火)、高等部2・3年生職業コースの生徒たちが、本校高床式砂栽培(むげんファーム)で栽培した野菜の販売を、京阪村野駅前のJA北河内ATMコーナー前の広場をお借りして行いました。 長引く休校の中でも、フリルアイス、サンチュ、チンゲン菜、しろ菜の4種の野菜がたくましく元気に育っていました。 手指の消毒、ビニル手袋やマスクの着用、ソーシャルディスタンス等、新しい生活様式を取り入れた販売実習となり...

准校長ブログ15  殺風景な部屋に・・

高等部2年生男子生徒が、殺風景な准校長室に美術の授業の作品を届けてくれました!! 作品のタイトルは「人類におけるタイムスリップ」で、命の大切さと生きがいのありがたさを表現しているとのことです。 京阪電車(・・? が走る踏切待ちをするトラックの横のベンチで、幸せそうに空を見上げる老人(・・? ...