2024年アーカイブ

1年校内研修

4月26日、1年生は全日、「校内研修」行事を実施しました。これは1年生の春の行事として、随分以前から続いているもので、クラス・学年の親交を深めています。 各活動をクラス対抗として行い、得点合計で表彰を行いました。 主な内容は、次のとおりです。 <午前> ◆「校歌コンクール」 ◆「バースデーチェーン」(クラス内で誕生日順に整列して輪を完成させる時間を競うゲーム。その場でコミュニケーションを行っ...

3年進路説明会

4月25日午後に3年生対象の進路説明会を実施しました。 株式会社さんぽうのご協力により、大学・短期大学、専門学校、看護・医療系学校、公務員受験対策、就職面接指導など約50種類の中から選択できるように、各所から多数の講師を招いての実施です。 進学のための学校は、30分ずつ、2か所の説明会に参加しました。 希望する進路分野ごとに集まり、直接の話を聞き、進路先の比較や相談できる場を創出することで、自身の...

季節の花(つつじ)

今、校内で咲いているつつじの花です。 桜、チューリップが終わり、つつじが校内をいろどっています。 1本の木で2色の花が咲いているものもありました。

本校公式インスタグラム

枚方津田高等学校の公式インスタグラムのアカウントは次のとおりです。 各種行事や生徒の活動がその都度掲載されています。 「枚方津田高校」(インスタグラム Instagram が起動します) ぜひ、ご覧いただきますとともに、フォローをよろしくお願いします。 また、インスタグラム内において、次のような単語で「アカウント」を検索してください。  「枚方津田」  「hirakatatsuda」 本校の...

生徒による朝の挨拶運動

生徒による朝の挨拶運動の様子です。 各部活動部員が、交代で正門や通用門などに立ち、他の登校生徒に挨拶をしてくれています。 朝だけでなく、廊下で会ったときに、日中も、帰る時も、「こんにちは」、「さようなら」と挨拶を続けてくれる生徒たちです。

生徒総会・前期生徒会役員選挙

4月19日、防災避難訓練に引き続いて、生徒総会・前期生徒会役員選挙を行いました。 前年度後期生徒会執行部員、体育部長、文化部長、会計、書記、副会長、会長は、一人ひとり、この半年間の任期で取り組んだことなど振り返りながら、挨拶を行っていました。 そして、前期生徒会役員として、立候補した生徒が、一人ひとり、取り組みたいことなど抱負を語っていました。皆、頑張ってください。

防災避難訓練

4月19日に防災避難訓練を行いました。 いつ、実際に避難が必要な事象が生じるかわからないという緊張感をもって、生徒・教職員ともグラウンドに避難しました。

令和6年4月16日、枚方津田高等等学校が、文部科学省からDXハイスクールの指定を受けました。 正式名称は、「高等学校DX加速化推進事業」となりますが、高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化のために、デジタルものづくりや、デジタル等(情報Ⅱ)・数学に興味を持つ人材育成をはじめ、理系の方面に進む人材の育成を図る取組みです。そのために、日本全国で100億円の予算が割り当てられ、1...

応援団会議

4月16日に3団の応援団員が集まり、6月の体育祭に向けて、団長を始めとする各役割を決めました。 今年はどのような応援が見られるのか楽しみです。各団、工夫をして準備・練習を進めてください。

サッカー部

4月13日に本校サッカー部が大冠高等学校を招いて、試合をしていました。強豪校に胸を借りながら、いい練習をさせていただきました。 来週から、いよいよ春季大会が始まります。応援をよろしくお願いします。

PTA新旧役員会・全委員会・実行委員会

4月13日に新旧のPTA役員、各種委員が集まり、前年度役員・委員との引継ぎや、今年度の取り組み計画を検討しました。 各役員・委員の皆さまが、生徒・学校のために、尽力しようという意欲を感じました。感謝いたします。今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

クラブ体験入部

4月10日にクラス毎にクラブ見学ツアーを行った後、4月11日~15日はクラブ体験入部期間です。 (迷っている人には、4月22日~23日も体験入部があります。)

第3学年集会

3年生対象の学年集会を開催しました。 学年主任からは、3年生になり、高校卒業後の進路を考えていく際に、自分の特徴(武器)を磨こうという激励の言葉がありました。 また、進路指導部長からは、進路に関する各専門の担当者紹介がありました。今後、自分の進路実現に向けて取り組んでいく際に、迷うことがあれば、各担当者に相談しながら進んでいって欲しいとの説明がありました。

離任式

4月9日、離任式がありました。 他校へ異動した教職員、退職した教職員を紹介したのち、離任式のために来ていただいた教職員からお別れの言葉がありました。 生徒からは花束が贈られました。

新入生歓迎会

4月9日に新入生歓迎会として、各部活動生徒が、部活動の紹介と勧誘を行いました。 体育館が会場のため、日ごろの活動場所とは違う状況の中でしたが、それぞれの部が工夫して、活動の様子やメッセージを送っていました。

対面式

4月9日、1年生と2・3年生との対面式がありました。 初めに、2・3年生側の代表生徒から歓迎の言葉がありました。 その後、1年生代表生徒から挨拶がありました。

チューリップ

体育館への渡り廊下(2階)の左右の花壇に植えられたチューリップが満開になっていました。

入学式

4月8日、第39回入学式を挙行いたしました。 さらに、在校生による校歌披露もありました。 入学した240名の1年生の皆さんが、3年後、「大きな成長」を遂げているように しっかりと育成していきたいと思います。

1学期始業式

4月8日(月)に2・3年生対象で、1学期始業式を行いました。 本校への新着任の教職員、担任紹介をあわせて行いました。 始業式後には、桜が満開に咲き誇る中、クラス毎の写真撮影です。 午後からは、新入生を迎えて、入学式を行います。

桜並木

本校の桜並木です。満開になっています。 始業式、入学式の8日までもてばいいなと思っています。

懸垂幕装置の設置

3月23日に、生徒の活躍を称えるための懸垂幕装置の設置ができました。広報活動にもいかしていきたいと思います。 早速、陸上部 大阪府公立大会 男子100mにおける大会新記録での優勝を称えて懸垂幕を掲出しました。このサイズのものを左右で2枚掲出することができるものです。 なお、第36期卒業生、PTA教育振興基金、育成会からの支援を受けて設置が実現できましたことに心から感謝いたします。ありがとうございま...

3学期終業式

3月21日に1・2年生の3学期終業式を行いました。 各種表彰とともに、生徒の1年間の取組みを称え、成長を遂げる自分になろうと激励を込めた式辞を行いました。

海外研修

3月6日(水)、セブ島への7日間の海外研修に引率教員とともに希望生徒が出発しました。 セブ島は、英語を公用語とする南国のリゾート地です。 SDGs、語学研修、現地の学校との交流、マリンレジャーなどさまざまな体験を行いました。 現地での活動、一緒に行く仲間との行動は、忘れがたい有意義なものとなりました。

卒業式

2月28日に卒業式を行い、これから社会で活躍する生徒の門出を祝いました。 ご卒業おめでとうございます。 在校生からの送辞にこたえて、卒業生からは答辞があり、卒業にあたっての決意と感謝、在校生へのメッセージがありました。 前日には、卒業式の予行とともに、同窓会長を迎えて同窓会入会式、同窓会から卒業生への記念品贈呈式を行いました。 さらには、大阪府教育庁からの卒業生表彰を行いました。 その後、...

教職員ワークショップ(研修)

2月21日、教職員ワークショップを開催しました。 グループに分かれ、各種分野における課題認識や改善策について意見交換をしました。グループ毎に扱うテーマが少しずつ異なるため、多岐にわたる分野を網羅することができました。

吹奏楽部地域演奏

2月17日に、吹奏楽部が本校近くの「藤阪南地区まちびらき記念式典」において、記念演奏を担当しました。 当日は快晴でしたが、午前中の屋外はひんやりとしていて、演奏が始まるまでは、ストーブ前に集まり、配られたカイロで体を温めていました。 いざ始まると素敵な演奏で会場を盛り上げていました。吹奏楽部の皆さんお疲れさまでした。

2年生保護者進路説明会

2月17日に、2年生保護者向け進路説明会を開催しました。 学年主任、進路指導部長の話の後に、この日のためにお越しいただいたファイナンシャルプランナーの講師から、「お子様の夢を叶えるための教育資金のお話」として講演を行っていただきました。ありがとうございました。

海外短期研修事前交流

2月8日に、来月実施する海外短期研修に向けて、セブ島と結んでオンライン交流を行いました。 参加する生徒が順に挨拶とともに、受け入れ先の方たちに質問などをしていました。現地の人たちとの国際交流や異文化体験により、生徒が成長することを願っています。

学校保健委員会

2月6日に令和5年度 学校保健委員会を、学校医、学校歯科医、学校薬剤師並びにPTA保健体育委員長のご参加のもと開催しました。 保健部から各種状況の報告、PTA保健体育委員長からAED講習会の報告の後、学校医、学校歯科医、学校薬剤師からご助言をいただきました。 参加者からの質疑応答の後に終了としました。

1年生ソフトバレーボール大会

2月1日、LHRの時間にソフトバレーボール大会を行いました。 ボールは大きいですが、柔らかくて、当たっても痛くないので、和気あいあいと競技を楽しんでいたようです。また、たくさんのコートで同時に試合ができるため、試合に参加できる機会が増えて良かったと思います。

生徒会執行部による募金活動

先週から2月7日までの期間、月曜・水曜・金曜日の朝、昼、放課後に、生徒会執行部が校内で募金活動を行っています。場所は、朝:円形ステージ前、昼:食堂、放課後:職員室前です。 対象となるのは、お金、未使用の郵便葉書・年賀葉書(含書き損じ)、未使用・使用済切手です。 集まったものは、教室掲示しているとおり、それぞれ事前に決めた団体に寄付をし、災害救助や医療支援、防災・減災の取り組みや人への支援などに役...

第5回学校説明会

1月27日、第5回の学校説明会を開催いたしました。 これまでの開催回以上に、今回も在校生が活躍してくれました。在校生が成長し、自信をもって対応する姿をみていただけたかと考えています。 校内見学では、各所の施設・設備をご覧いただきました。今月、体育館アリーナフロアーには大型エアコンを8台、全普通教室には壁面電子黒板プロジェクターおよび直接投影専用の黒板を設置しました。 令和2年から使っていた電子...

2年生ドッヂボール大会

1月25日、2年生が体育館でドッヂボール大会を行いました。 素早く攻撃して、相手をアウトにすることができると歓声が上がっていました。体育館のため、応援の声も近く、また大きく感じました。

祝 陸上部 男子100m 優勝

1月23日、陸上部 大阪府公立高校大会 男子100m走で優勝した成果をたたえる横断幕が体育館への渡り通路に設置されました。 「10秒69の大会新記録」での優勝となる見事な結果でした。今後とも、陸上部をはじめ、各部活動が活発な成果を上げていくことを願っています。

関西外国語大学 高大連携事業

1月22日に、関西外国語大学との高大連携事業の説明会を行いました。 これは、令和6年度に3年生になる人の中で、関西外国語大学を第1志望としている人が受講する講座です。この講座への参加資格を得て受講し、講座の評価及びフォローアップ課題の評価が認められることで、関西外国語大学で特別入試として実施する選考への受験資格が得られます。指定校推薦入試や一般入試等とは異なる受験方式です。

クラブ対抗駅伝

1月19日放課後に、クラブ対抗駅伝が行われました。 大勢のクラブ員が参加するなか、グラウンドおよび本校校舎回り等を、運動部・文化部等の生徒が各チーム5人編成で走りました。 走り終えて、閉会式、表彰です。 優勝チーム、準優勝チーム、そして各区間賞で表彰しました。 最後は、全員で記念撮影を行いました。 

1・3年生LHR

1月18日のLHRで、1年生は各教室でかるた大会を行いました。札が読み上げられる中、生徒は真剣なまなざしでかるたの札を探していました。 同じ時間帯、3年生は卒業式に向けて、歌の練習などをしていました。 卒業が近づいてきましたね。高校生活を最後まで楽しんで過ごしてください。

体育館エアコン設置

体育館のアリーナフロアー用に大型エアコンを8台設置しました。 稼働検査はまだですが、近日中に完了します。 特に、夏場の暑さ対策に効果を発揮すると思います。

3学期始業式

1月9日、3学期始業式を行いました。 校長室からのLIVE配信です。各種目で表彰されて一人で何枚も賞状をもらう生徒や、トロフィーを受け取る生徒など、今回も部活動で活躍する生徒を表彰しました。 表彰後は、教員からの連絡です。 最後は、生徒会役員が物品提供の依頼です。1月19日の放課後に校内で生徒が参加するクラブ対抗駅伝において、夕方の終了時に暗くなるため、中庭をイルミネーションで明るく飾ろうとい...