1年 薬物乱用防止教室

11月28日、薬物乱用防止教室を行いました。

20241128_1.JPG

少年サポートセンターから、講師の先生にお越しいただいて、スライド、動画を用いながら、具体的に説明いただきました。同センターは、大阪府、大阪府警察及び大阪府教育庁の三者が連携して、少年の健全育成のための活動を行っているものです。

スライドにあるように、大麻を始めとする薬物の入手先は「SNS」が増加しているとのことです。

ただ、最初のきっかけは先輩や友人から、薬物とは言われずに試してみないかと軽く誘わることがあり、気を付けてもらいたいと強く思います。

20241128_3.jpg

大阪府内における薬物利用の増加は若者にも広がる社会問題になっているだけに、正しい知識を身に付けて、一生を棒に振ることがないようにしてもらいたいと願います。

大阪府少年サポートセンターからお越しいただいた講師の先生にお礼を申し上げます。

その後は、1年生に出されていた「夏季進路課題スライド」の表彰式を行いました。係の生徒の司会のもと、最優秀賞と優秀賞の生徒に賞状を授与しました。

20241128_4.jpg