薬物乱用防止教室を行いました

 自動車系列の喜多です。先日7月20日(金)、学校薬剤師、北先生を講師として迎え、「薬物乱用防止教室」を視聴覚室で行いました。

 講演の前半では、普段私たちが病院で処方されたり、薬局で購入したりする医療用の薬の服用についての話をして頂きました。健康の為に服用する薬も使用方法を間違えると、私たちの健康を害することがあり、処方された薬を定められた時間、用量、飲み方を守り、服用しなければいけないことを学びました。

 後半は、違法薬物いわゆる危険ドラッグについての話でした。危険ドラッグを服用した人が起こした交通事故のビデオを視聴し、自分だけではなく周りの人を巻き込んで不幸にしてしまう危険ドラッグの恐ろしさを強く確認することができました。薬物の乱用は、決して自己責任だけでは済まされないことを忘れないでください。

IMG1.jpg

 7月23日には夏休み前の全校集会が行われ、再度夏休みの過ごし方について注意がありましたが、みなさん健全に夏を楽しんでください。夏休み明けの集会で、日に焼けた生徒諸君の笑顔がみられることを期待しています。