自動車系列の生徒が授業で整備をしたマツダ RX-8を市役所前の南グランドで展示をしました。
今回は、二回目の出展となり整備だけで無く、初めての全塗装を含めた実習内容で無事に当日を迎えられるか不安でしたが無事に完成させることが出来ました。また茨木市周辺の方々にも、本校の授業の一部を、実際の車両を通してご紹介できました。足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
製作班も出展直前まで整備を施し、少しでも良い状態で見ていただけるように頑張って整備を行いました。今回は授業で行った一部をご紹介いたします。
下回りを打った部品の製作。
壊れた部品を形にして、余った鉄板から削りだしてつくりました。
車体に当たって振動が発生していましたが、綺麗に収まりました。
オイルが漏れたショックアブソーバーの交換
車両安定性が向上し快適に走らせることが出来るようになりました。
水漏れが発生していたラジエーターとラジエーターホースの交換
水漏れ場所の特定と部品交換に手間取りました。
塗装のプロに来て頂き、塗るスピードや距離、スプレーガンの扱い方などを実際に教えて頂きました。