こんにちは、生活指導部の桒原です。
6月19日の4限に避難訓練を実施しました。
毎年この時期に避難訓練を実施していますが、私がこの学校に来てからというものなかなかお月さまに顔を出してもらえません。なんとか晴れ男になりたいものです。
今回は避難訓練をおこなう前に、本校ホームページにある「災害時等の緊急連絡フォーム」についての紹介をおこないました。災害等が発生したときに、生徒のみなさんやその家族の安否を学校に知らせてもらうために今年度から導入しております。是非、本校ホームページをご確認いただければと思います。
その後、非常ベルが鳴って、指示に従い避難しました。今回は体育館へ避難しましたが、5分以内に全員避難をすることができました。
整列・点呼の後、教頭先生から消火器の使い方についてお話がありました。ジェスチャーを用いながらの説明に生徒も積極的に学ぼうという姿勢が見られました。
火災等の災害は起こらないことが一番ですが、起こったときにどのような行動がとれるかが非常に重要になります。本校としても、日常生活から災害に対する意識を高める指導をおこなっていきます。