前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。
(1)部・同好会・サークル名
軽音楽部
(2)前期の戦績、発表、コンクールなど
(実施済)
春季学芸祭(6月)
ライブハウスでの貸し切りイベント(8月)
文化祭公演(11月)
(今後の予定)
ニュージェネ(12月)、冬季学芸祭(2月)
その他、2024年度前期は、バンコミ茨木(7月)にも出演しました。校内では、クラブ間交流としてKFC(FUSION部との交流イベント)、OBOGとの交流イベントとして部内発表会も行っています。
(3)日ごろの活動について
私たち軽音楽部は、固定のバンドを持たず、イベントごとや曲ごとに違うメンバーで活動しています。また日頃は、イベントに向けた練習や部内発表会に向けて「合同曲」(全員で同じ曲を練習する取り組み)を行っており、同年代の部員といつでも演奏を楽しむことができます。そして、それらを通じて演奏技術の向上をめざし、外部イベントへの参加や他校との交流を積極的に行っています。部員同士の仲もよく、互いの演奏を聴きあって良い点はほめる、課題点があれば指摘するということを行い、部内で一致団結し、より良い演奏やパフォーマンスができるよう努力しています。
(4)中学生の皆様へのメッセージ
初心者だけど大丈夫かな...馴染めないかも...そう考えている方が、たくさんいらっしゃると思いますが、心配はいりません! 実際に私たち軽音楽部は、部員のほとんどが初心者ですし、紹介にもあった通り、固定バンドがないため、さまざまな人と演奏・交流をすることができ、さまざまな音楽と出逢うことができます。楽器への熱い気持ちや演奏が上手になりたいという気持ちさえあれば、きっと楽しい部活動になるはずです! あなたも軽音楽部へ入部して、楽器とともに青春を謳歌しませんか?