2024年アーカイブ

模試の返却をしました

本日、模試の返却をしました。 年明け、1月に模試があります。 本日配布した進路だよりに、出題範囲も載せていますので、確認の上、勉強に取り組みましょう! 保護者の皆様につきましても、ぜひ今日の模試の結果をもとにお家でお話いただけたら幸いです。 進路だより⑨(sinro1.pdf)

勉強合宿終了!

高速道路が空いており、予定より早い14:30に市岡高校に到着しました。みなさん疲れた表情でしたが、今回の合宿で経験したことを糧に今後の勉強に繋げていってもらえればと思います。

市岡へ帰ります。

今先ほど、関西学院大学三田キャンパスを出発しました。市岡への到着は15:00の予定です。

これから昼食です。

大学教授の模擬講義を聞いています。

関西学院大学到着

行程も終盤になりました。

関西学院千刈キャンプを出発し、これから関西学院大学三田キャンパスに向かいます!

合宿最後の勉強タイム

高校生は元気

昨日は21:50までみっちり勉強をしました。生徒のみなさんはかなりお疲れの様子でしたが友だちと過ごす時間が楽しいのか賑やかにそれぞれのキャビンに戻って就寝しました。

2日目スタート

ここからが正念場

夕食とお風呂タイムを終え、20:35まで学習タイムです。この時間の最後に数学の小テストを行う予定です。生徒のみなさんにも少し疲れが見えてきましたが、しっかり勉強しています。

午後も集中して勉強しています!

17218827636367202481613598234255.jpg 真剣そのものです。

食堂貸し切りです。

昼食

午前の勉強を終え、食堂で昼食中です。 また13:00から勉強再開です。

到着

無事にキャンプ場に到着しました! 施設の利用方法の説明を受け、これから12:00まで勉強です!

勉強合宿出発

79期生38名は本日から一泊二日で兵庫県三田市に勉強合宿に行ってます。  欠席、遅刻もなく、無事に8:30に市岡高校を出発しました。  随時ブログを更新していきます。

大阪公立大学の案内

大阪公立大学の授業料等支援制度に関する案内が届きました。 生徒のみなさん、保護者の皆様はご一読ください。 大阪公立大.pdf

体育祭

5月31日(金) 天候が心配されましたが、無事、体育祭を実施しました。 朝から運動部をはじめとして、あらゆる部活動生徒が準備を頑張ってくれました。 中間考査以降は1年生も応援練習に参加し、放課後も校内は活気に満ちていました。 当日の演技も7団とも素晴らしかったです。 学年種目の「台風の目」ではみなさんが笑顔で走り回っている姿が印象的でした。 今回の体育祭で先輩から縦の繋がりを強く感じ、たく...

テストを終えて・・・

昨日、高校に入って初めての定期考査が無事に終了しました。   しっかり準備をして考査を受けることはできましたか?   結果を楽しみにしています!       そして終了後に「薬物乱用防止講演会」を行い、さらに体育祭の結団式がありました。     盛りだくさんの1日で勉強疲れもあるとは思いますが、次は体育祭があります!     練習にしっかり参加して、上級生と一緒に良い行事にしてください!

校外学習

昨日、1年生は万博記念公園に校外学習に行ってきました。 現地集合ということもあり、余裕を持ってかなり早く到着する生徒もいれば、電車の乗り間違えで苦労して到着する生徒もいました。 来年の修学旅行に向けて良い練習になりました。 その後、太陽の塔の前でクラス写真を撮り、教員スタンプラリーを実施しました。 教員を探して園内を走り回って楽しんでいました。 各自昼食を摂り、午後は東口にあるグラウンドで...

本日の午後は盛りだくさん。

本日6限目は、入学してすぐに実施したスタディサポートの結果返却と、体育祭エントリーを行いました。 スタディサポートの結果に一喜一憂するのではなく、自分の弱点を発見し、今後の勉強に活かしていってもらえればと思います。 併せて、「進路だより」も配布しました。保護者の方は御一読ください。 その後、体育祭の出場種目エントリーを行いました。 クラスの盛り上がりを見ていると、それぞれのクラスのカラーが出てき...

学年ブログ始動

79期学年ブログを開始することになりました。 1年生の皆さんは入学から2週間が経ち、だいぶ学校生活に慣れてきたように感じます。 多くの生徒が様々な部活に入部しているという話もよく聞きます。 今しかできないことに全力を注いでいってください。 このブログでは日々の情報等をお伝えしていきたいと考えております。 時間があるときに読んでいただければと思いますので宜しくお願いいたします。   【保護者...