2022年アーカイブ

球技大会

12.14(水)球技大会を実施しました。 男子はグラウンドでハンドボール、女子は体育館でドッヂボールを行いました。ぐんと冷え込みが増した寒空の下でしたが、みんなめいっぱい体を動かし、クラス一丸となって取り組んでいました。勝てば歓喜の声が聞こえ、負ければ悔し涙が流れる白熱の戦いが随所に見られました。 事前の種目決めやルール設定・役割分担から当日の準備・運営まで、運動委員が中心となりほぼ生徒のみで進行...

修学旅行4日目

修学旅行最終日です。 09:40 最終グループのクラスがホテル発のバスに荷物を積み込んでいます。 本日は市内観光後の後、3団に分かれて大阪へ帰ります。

修学旅行(3日目)

曇り空でスタートした3日目。一時雨天も危ぶまれましたが午前中は見事に晴れて、汗ばむ気温の中個人別選択のアクティビティ・散策を楽しみました。 午後からはホテルのプライベートビーチで運動会を行いました。また夕食後には学年レクとして、クラス毎や有志グループが出し物やダンスを披露し、みんなで鑑賞しました。 ビーチ運動会や学年レクは修学旅行委員を中心に事前によく準備されていて、また他の生徒も当日の運営にし...

修学旅行(2日目)

 昨日よりも晴れて気温も高く、絶好のアクティビティ日和になった2日目。それぞれが選んだマリンスポーツや離島散策など「ここでしかできない体験」を思い切り楽しみました。  今までのところ大きな体調不良やアクシデントはなく、予定の行程を進めることができています。引き続き体調管理をしっかり行い、このまま全員で元気に修学旅行後半に臨みましょう。

修学旅行(1日目)

本日、待望の修学旅行がスタートしました。 予定していた参加者全員が無事に沖縄県石垣島に到着し、少し風は強いものの、川平湾の美しい海や景色を堪能しました。また宿泊ホテルでは、豪華な夕食に舌鼓を打ち、お腹も心も大満足しました。 明日は個人別に選択したアクティビティに繰り出し、それぞれに貴重な体験をすることになります。本日は移動が中心でしたが、朝も早く緊張感もあって疲れていることと思います。しっか...

修学旅行に向けて(結団式)

明日からの修学旅行に向けて、本日4限後、体育館で結団式を行いました。 団長の教頭先生をはじめ、付き添いに来てくださる担任以外の2名の先生をご紹介し、教頭先生からは激励のお言葉をいただいきました。また修学旅行委員長からも、体調管理に注意して全行程を楽しめるように!とメッセージが送られました。 さあ、明日から待ちに待った修学旅行です。池高生としてマナー・モラルある行動と気持ちの良い挨拶を忘れず、み...

修学旅行に向けて

間近に迫ってきた修学旅行に向けて、旅行中の食事メニューとアレルギー成分表をお知らせします。多少見にくい部分があるかもしれませんが、特に食物アレルギーがある人はよく読んで、参考にしてください。また、今後もこの学年ブログで修学旅行関連の情報提供や報告等を行う予定ですので、随時チェックしてください。とは言え、まずは目の前の中間考査に集中して取り組み、納得できる結果を残してから、新型コロナウィルス感染予防...

合計19種類の講座の中から、生徒がそれぞれ興味のある分野を2つ選び受講しています。講師には現職の大学教授をお招きし、学部の特色や最新の研究など、大変興味深い内容を知ることができました。大学での学びを具体的にイメージできたことで、進学に向けたモチベーションも高まったのではないでしょうか。

デートDV防止授業

5.19(木)6限、今年度の学年人権LHRとして、デートDV防止授業を行いました。 NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべから2名の講師の方に来ていただき、スライドを使ってデートDVが起こる仕組みや背景、データからわかる現状を講演いただき、また生徒の寸劇も交えながら高校生の今知っておくべきことや今から意識的に実践できる予防策・対応策などを教えていただきました。 体育館での学年全...

2年校外学習

4月28日(木)は、奈良まで遠足へ行きました。雨の日が続いていましたが、当日は気持ちの良い晴天の中で活動をすることができました。 現地では主に班活動を中心に行いました。世界遺産や国宝を巡る班、鹿と触れ合う班など、思い思いに奈良を満喫していたように思います。 2年生初めての学年行事として、親睦を深めることができ、良いスタートを切ることができました。

学年集会を行いました

4月14日(木)の6限LHRにて、学年集会を行いました。2年生になって初めて学年全体で集まる貴重な機会に、修学旅行も視野に入れて、池高生として約320人全体で行動する際に必要な心構えを確認しました。集会自体は約20分という短い時間でしたが、集合から解散まで終始スムーズに行動し、集中して話を聴く姿勢が見られました。この緊張感や聞いた話の内容を忘れず、いろいろな経験を通して76期全体として切磋琢磨し、...