7/31・8/1で栗田工業にお邪魔しました vol.1

 行事報告ブログ、しばらく更新できず申し訳ありませんでした。

 本校企画の研修を7/31・8/1、東京の栗田工業株式会社を訪問して行いました。企業のオフィスや研究施設の見学、"水"に関する研修はもとより、参加者それぞれが自身のキャリアや、社会貢献について考えることを目的としました。参加者は本校から6名、高津高校から3名、天王寺高校から1名と本校引率教員2名の計12名で実施しました。

 1日め、大阪から移動し、予定より少し遅れての到着(申し訳ありませんでした)、温かく歓迎していただきました。

IMG_5235.jpeg

 まずは、栗田工業さんの会社概要のレクチャー。その後、働きながら博士号を取得された社員の方からお話をうかがいました。さらにその後は、大阪にゆかりのある社員の方々にお越しいただき、質問&交流会(四條畷や高津高校の卒業生もいらっしゃいました!!)。就職に至った経緯や高校・大学時代のお話、それぞれの社会貢献(社会課題の解決)へのお考えなど、本当にたくさんのお話をさせていただきました。参加生徒らは緊張もあったのか少し控えめでしたが、「好きなこととやりたいこと」どちらを優先すべきかなど、非常に具体的な質問もありました。ひとしきり質問を終え、1日めは終了となり、会社の前で記念撮影をしていただきました。

IMG_5220.jpeg IMG_5325.jpeg

 その後は、宿泊先であるオリンピック記念青少年総合センターへ。夕食込みで各自、自由時間。移動疲れを見せることなく、原宿や渋谷を訪れた生徒もいたようです。そして再集合後は、1日めの振り返り。それぞれの気づきや、学びを共有し2日めに備えました。