7/31・8/1で栗田工業にお邪魔しました vol.2

 迎えた2日め、午前中は水処理に関する様々な実験に参加させていただきました。白衣やゴーグルを装着させていただき、それだけでテンション↑です!!(笑)

 水処理の基本についてのレクチャーを受け、浮遊物質の除去。さらにそこから水に溶けている不純物を除去する実験をさせていただきました。凝集剤を用いた凝集沈殿、ろ過やRO処理膜、イオン交換など様々な手法を体験させていただきました。実験終了後には、超純水で手を洗うと皮膚にどのような変化が起きるかということを教えていただきました。

IMG_5259.jpeg

IMG_5262.jpeg IMG_5264.jpeg

 実験を終えて移動すると、1日めのハイライトに変わったパネルを流していただいていました!!

IMG_5265.jpeg

 その後、ご用意いただいた昼食タイム!お弁当のおいしさもさることながら、ここでも1日めの社員の方々にお越しいただき、しゃべりきれなかったことをさらに話せる時間をとっていただきました。その後、ラグビー選手としても活躍されている社員の方々にお越しいただき、「好きなことを必ずしも諦める必要はない!!」という力強いメッセージをいただきました!

IMG_5267.jpeg

 そして、午後のプログラムへ。水処理に関する施設や工場規模でのお話などを、一人ひとり、お借りしたタブレットを用いながら視覚的に学べる見学。非常にわかりやすく展示されているのが印象的で、生徒らも目を輝かせながら次々に見学していました。

 そして最後は、企業のオフィスや実験施設の見学。普段外部の者は立ち入れない内部を見学させていただきました。フリーアドレスのオフィスや、水を用いた体に優しい冷暖房ほか、私自身も企業の施設・環境に非常に心躍りました!!その後、最新の研究である藻類を用いた研究と宇宙開発にまつわる施設見学&講義を受けさせていただきました。本当に貴重な機会となりました。

IMG_5274.jpeg IMG_5276.jpeg

 そして最後はクロージング。ご挨拶とともに、なんとお土産まで!!!研修を通じて、本当に多くの社員さまのお時間を頂戴し、貴重な場をご提供いただきました。

IMG_5277.jpeg

 本校として初の取り組みでしたが、生徒らが普段考えたり、体験できないことを多々ご提供いただき、キャリア学習という視点からも非常に有意義な時間となりました。関わっていただいたみなさまに改めて感謝申し上げます。誠にありがとうございました!!!