工学系では、大学進学をめざし、大学・企業と連携しながら勉強や資格取得に取り組んでいます。
まずは、これまで工学系が取り組んできた資格をご紹介します。
- 工学系で取り組んでいる資格
全学年
漢字検定4級〜2級
英検 3級〜2級
1年次
基礎製図検定
情報技術検定3級
2年次
リスニング英語検定 3級〜1級
P検(パソコン検定)4級〜準2級
小型フォークリフト
小型車両系建設機械(ユンボ)
資格取得の為の勉強は自学自習が基本ですが、
工学系では授業や放課後・休日などに生徒のフォローアップを行っています。
小型フォークリフト、小型車両系建設機械は休日を利用して講習会を行いました。
それぞれ学科1日、実技1日の計2日の講習を受けると免許が交付されます。
初めはうまく重機の運転操作ができなかった生徒も、講習が終わる頃にはスイスイ乗りこなしていました。

学科の様子。朝から夕方まで重機の仕組みや法令について学びます。


小型フォークリフト実技講習の様子


小型車両系建設機械(ユンボ)の実技講習の様子