2月12日に阿倍野区民センターで
阿倍野DANCE FESTIVAL「1年締めくくりLIVE」が行われました。
たくさんの方が見に来てくださり、とても嬉しかったです。
ありがとうございました!!
今回、国際大会に出場する「ミリタリー」「カンカン」、さらに、「新作HOUSE」「新作ソーラン」
1年生の新しい作品「忍者」、日本代表として国際大会に出場する二作品を踊らさせていただきました!
1年の集大成ということで盛りだくさんの内容でした。
まず始めに、ミリタリーでは技が完璧に成功し、
大きな歓声があがりとても気持ちが高まりました。
国際大会でも完璧な演技ができるように頑張ります!


次は1年生初披露の作品「忍者」でした。
再びショードリル部門に挑戦し、忍者の臨場感をどう表現するか、
よりリアルな道具をどう作るかなど試行錯誤を重ねました。

本番では歓声もいただき、すごくうれしかったです。
しかし、課題も見つかり、もっと良い作品を作るための勉強となりました。
次に新作HOUSE、新作ソーランはどちらも完成したばかりの作品でした。
HOUSEは新しいステップや曲調に挑戦しました。
まだ課題がたくさんありますが、ストリートダンスに触れ、
とても楽しく踊ることが出来ました!

ソーランは「霜晴(しもばれ)」というテーマで冬から春にかけて霜が溶けていく情景を表現しました!
しなやかな踊りから始まり、最後には皆で盛り上がれるような作品に仕上がりました。
思わず笑顔になってしまう作品で
これからも大切にしていきたいと思います!
そして、日本代表として国際大会に出場する作品は
新しくALL JAPANとしてのメンバーとなり再始動しました。
4月のフロリダでの大会に向けてのスタートとしてとても貴重な舞台になりました。
日の丸を背負うということの重みをしっかり感じ頑張ります!!


最後はハートフルカンカンを踊らさせていただきました!
今回、アメリカバージョンの道具を初披露しました!
新しいカンカンに「可愛い!」などの声が絶えず、とても嬉しかったです。
2年生全員で日本で踊るのは最後でしたが、
各パートが頑張り、1つの作品を作ることができるカンカンは私達にとって大切な作品です。
アメリカでも全力でカンカン旋風を巻き起こしてきます!!
今回は保護者さんをはじめ、会場の方や地域の方など
たくさんの方に手を貸していただき、成功させることができた、締めくくりLIVEでした。
本当にありがとうございました!!
次は、
1年生は、3月のダンスドリル西日本大会、
2年生は、アメリカでの国際大会に向けて気持ちを一つにして頑張っていきます!!
これからも応援よろしくおねがいします!