• トップ
  • 2024年
  • 12月
  • 今日はディベート全国大会激励金授与、2年体育と1年生物の授業見学です!

今日はディベート全国大会激励金授与、2年体育と1年生物の授業見学です!

今日の昼休みに校長室で、即興型英語ディベート全国大会に出場する2年生3人に激励金の授与式を行いました。同窓会からの激励金は千種事務局長から、PTAからの分は私が手渡し、その後で3人から大会に出場する意気込みを話してもらいました。

大会は12月24日・25日に東京大学で行われます。24日は文芸祭と重なっているので見学に行けませんが、勝ち上がれたら25日は応援に行くつもりにしています。結構な難関ですが、応援に行けるよう願っています。頑張ってくださいね。

4限目は2年生体育のダンスの発表を見学に行きました。先日あるグループが校長室に来て、「校長先生をテーマに創作ダンスを作っています。それに使うので先生の『おはよう!』を録音させてください」とお願いされました。そのダンスの発表が今日ということで、他のグループも含めて見学に行きました。

2024-12-18 14-19-05.jpeg

下がそのダンスの内容と実際の発表の様子です。ちなみに中身は、私の出勤前の自宅での様子からずっと観察していたのかと思うくらいリアルでした。(笑)

2024-12-18 14-26-28.jpeg

5限目は1年生の生物の授業を見学に行きました。内容は先日見学したクラスと同じく前半は免疫や血液型についてでしたが、それを終えた後半は植生について勉強していました。

この血液型に関してですが、小学校4年生の時に学校で血液検査があり、自分がO型であることを初めて知りました。血液検査にあたって両親から父がA型、母がB型だと教えられていたので、O型である私は両親の実子ではないのかと大いにショックを受けたのを今でも思い出します。知識がないって恐ろしいものですね。(笑)