今日は約1ヶ月振りに教室の授業を見学しました。
3限目に見学したのは2年生の英語EXEで、理由を表す表現について勉強していました。英語あるあるなのでしょうが、条件によって言い方が限定されたりややこしいですね。まあ、英語を話す人にしたら当たり前の表現なのでしょうが。後半は生徒たちが、現在自分の感じている幸福度を0から100で表していました。今日のクラスの生徒たちは全体的に幸福度が高そうでしたが、とてもいいことですね。
4限目も同じく2年生の英語EXEの授業を見学しました。このクラスは前半がどうすれば国際紛争をなくせるかについて書かれた英文読解を、後半は一般論で使われる主語について学んでいました。しかし、本当にどうすれば世の中から戦争をなくせるのですかね。人が人を何万人も殺すなんてことがあっていいわけがないのですが、それが現実に起こっています。人類はいつまで同じ過ちを繰り返すのでしょうか。生徒の皆さん、私が夏休みの前後に全校集会で何を話したか覚えていますか?ぜひ一度思い返してみてくださいね。