今日の昼休みに自治会副会長のYさんが完成した「年誌」を持って校長室に来てくれました。全部で50ページを超える力作で、表紙は雑誌「TIME」をモチーフに美術部の生徒が描いてくれたそうです。下がその画像ですが、十分にその雰囲気は表現されていますよね。
以下に私が個人的に面白いと感じたところをご紹介します。
「十三ロードマップ」-学校周辺にはおいしい食べ物屋さんがいっぱいですよね。私はこれまでまだどこにも行ったことないのですが、近所のうどん屋さんにはいってみたいと思っています。
「部活動紹介」ー各部とも新入部員獲得に向けてさまざまに趣向を凝らした内容になっています。特に下の見開きページはレベルが高かったです。
「教員紹介」ー先生方のパーソナリティが十分以上に表現されたページになっています。さすがに皆さんの個人情報を出すわけにいかないので、私のところだけご紹介しておきます。
「北野大辞典」ー読んでいてこれが一番楽しかったです。北野高校にまつわるエトセトラが本当にうまく表現されています。読んでいて何度も「クスッ」と笑いました。ここも「校長」に関するところだけ紹介しておきます。
「生徒アンケート」ーさすが北野生、数学が一番人気なのですね。あと、「北野を一言で表すと?」もなかなかうまく表現されていますよね。個人的には「オンリーワンでナンバーワン」が入っているのがとてもうれしいです。(笑)
以上ざっとご紹介しました。この冊子は生徒たちに配付してありますし、外部非公開のデジタル版(下の画像2枚がその一部です)も同冊子からご覧いただけます。ということで保護者の皆様、お子様を通じて自治会執行部渾身の力作をぜひ一度ご覧くださいませ!