今日は3学年とも午前が身体計測と歯科検診、午後が内科検診でした。午前中に多目的ホールでの事前説明と計測や検診の様子を見に行きましたが、そこは思春期の高校生、特に身長と体重が気になるようでした。そういえば計測の補助に当たっていた男子バレーボール部の生徒が「身長が去年より6mm縮みました」と不思議そうに言っていましたが、私なんか毎年検診のたびに身長が縮むのがもはや当たり前となってしまっています。(笑)
1年生は午後1時から多目的ホールで学年集会を行いました。これも毎年の恒例になっているのですが、前半に校長から「北野高校について」話し、後半に校歌の歌唱指導を行います。
私からは北野高校の歴史や校内様子などについて話しました。昨日ご紹介した「年誌」にもありましたが、北野高校といえば「六稜魂」や「オンリーワン・ナンバーワン」でしょうか。1年生の皆さん、機会があればまた校長室の鎧兜を見てくださいね。
私の話の後に音楽の先生が校歌の歌唱指導を行ってくださいました。作詞作曲者の紹介や歌詞の意味の説明があってから実際に歌う練習をしましたが、指導が素晴らしのと生徒たちの資質が高いのが相まって、本当に大きないい声で歌えていました。音楽選択生は別にして、とても初めて歌ったとは思えない迫力でした。このあたりもさすが北野生ですね。
北野生の皆さん、昨年に比べて身体の健康状況は向上していましたか。次の一年も心身の健康が向上するよう、日々の研鑽に心掛けてくださいね。