• トップ
  • 2025年
  • 4月
  • 今日は3年学年集会、中庭コンサート、1年数学の授業見学です!

今日は3年学年集会、中庭コンサート、1年数学の授業見学です!

今日の3限目に3年生が多目的ホールで学年集会を行いましたので様子を見にいきました。

前半に学年主任の先生から3年生になって目指すところについてお話がありました。「夢に向かって逆算」や「『である』価値を蓄える」など、私が生徒たちに求めるものと共通する部分がたくさんありました。教師が生徒に求めるものは本質的に変わりがないということなのでしょうね。なにはともあれ、138期生の皆さんの高校生活最後の一年が充実したものになることを心より願っています。

後半は進路講演会ということで、進路部長の先生から大学入試についてお話がありました。生徒たちは全員が高校入試を経験した訳ですが、大学入試がそれと違うのは、「大学・学部・学科によって制度がさまざまなので、自分で調べることが基本」ということです。3年生の皆さん、「先んずれば即ち人を制し、後るれば則ち人の制する所と為る」と言います。まだまだ焦る必要はありませんが、できるだけ早くスタートは切った方がいいですよ。

IMG_1107.jpeg

昼休みに中庭でジャズフォークソング部の生徒がコンサートを行ってくれました。先週のジャズに引き続き、今日はフォークソングを2曲演奏してくれましたが、吉田拓郎やかぐや姫で育った私のような年代には落ち着いて安心して聴ける演奏で、とても楽しかったです。二人の演奏を聞いて、久しぶりに自分でもギターを弾いてみたくなりました。

IMG_1116.jpeg

5限目に1年生の数学Ⅰの授業を見学に行きました。今日は実質的に初回ということで、「実数」と「絶対値」について学んでいました。最初に有理数と無理数の説明がありましたが、この図示、非常に分かりやすかったです。描き方は省エネでも中身が充実しているところが素晴らしいと思いました。先生が「数学は理解するだけでは不十分、しっかりと体得する」とおっしゃっておられましたが、生徒たちとても熱心にワークに取り組んでいました。この時間に実際に解いたのは2問だったそうですが、65分を通じてとても濃い内容で多くのことを学んだので、その実感はまったくなくちょっとびっくりしました。(笑)

IMG_1121.jpeg

IMG_1122.jpeg

あと下の画像は授業で使っている〇〇チャートですが、左が先生のもので右が生徒のものです。生徒の方も一年後には先生のくらい年季が入るそうです。ということで1年生の皆さん、頑張ってくださいね。