台湾研修3日目の午後の様子が届きました。以下がその内容です。 学校交流の後半の様子です。 昨日と同様に挨拶とプレゼンを行いました。今日は急遽レミゼラブルの民衆の歌を音楽選択者で披露しました。特に打ち合わせもなく披露できており、とても感心しました。 その後、一緒に昼食を食べ、工作をして遊びました。 帰りの道中では、みんな「お別れしたくない」と、別れを惜しみながらのさようならでした。 ...
2025年7月30日アーカイブ
台湾研修3日目の午前中の様子が届きました。以下がその内容です。 学校交流前半の様子です。学校の紹介をしてもらい、お土産の交換をしました。 その後、一緒に漢字の授業を受けました。漢字のパズルに取り組み、1秒もかからずに手を上げる姿を見て、流石だ!と感じました。 授業の最後に、YOASOBIの「群青」をサプライズで披露してくれました。 ...
台湾研修3日間の様子というか、昨晩の食事の様子が届きました。以下がその内容です。 おはようございます。 上は昨晩の夕食の様子です。小鍋料理🍲を頂きました。 夕食後は「台湾の原宿」とも呼ばれる西門町を通り、長蛇の列に並んでタピオカミルクティー🧋(珍珠奶茶)を手にしながら、お土産を買いつつ、ホテルへ戻りました。 昼間に見る光景とは一気に打って変わり、華やかなネオンや行き交う人の多...