今日の午前中は秋季大会予選を見事に突破して本戦に進んだ女子テニス部を応援しに、大商学園に行きました。私は今回初めて大商学園を訪れましたが、伊丹空港に着陸する飛行機がひっきりなしにすぐそばを通過していました。
緒戦の対戦相手は関西大倉高校でした。
まず最初に試合が始まったのがシングルス1。1年生のAさんが出場しましたが、残念ながら1-6で敗戦となってしまいました。
ダブルス1はMさんとSさんの2年生ペア。1-4から4-5まで盛り返しましたが最後は押し切られ、残念ながら4-6で敗戦となりました。
シングルス3は2年生のTさん。前回ダブルスで本戦に勝ち進んだTさんですが、なかなか流れに乗り切れず、残念ながら3-6で敗戦となりました。
ダブルス2は2年生のKさんと1年生のOさんペア。1年生Oさんは確か前回シングルスで本戦に勝ち進んだと思いますが、この試合は6-1で快勝となりました。
すでに1勝3敗で敗退が決まった後のシングルス3は2年生のHさん。対戦相手は0歳からの幼馴染で、中学まで一緒にテニスをしていたとか。お互いに知り尽くした仲同士の対戦で最初はリードされましたが、逆点で6-3で勝利となりました。
女子テニス部の皆さん、今日はお疲れさまでした。結果は2勝3敗だったので惜しかったですね。勝てば次戦はインターハイ大阪代表で第1シードの大商学園でした。しかしまあ、ただでさえ難しい期末考査中の試合、この間練習もいつものようにはできなかったでしょうし、しかも北野高校のテストですからさらに大変だと思います。それでも本戦に勝ち進めたのでいい経験ができましたね。テストが終わったらまたしっかりと練習して次はリベンジしてくださいね。その時を楽しみにしています。