エリアを考えることは、難しい?

ご存じの通り、普通科総合選択制である金剛高校では、2年次よりエリアに所属します。

理数科学エリア・生活文化エリア・国際エリア・生命科学エリア・人文エリアのいずれかに所属することとなります。

エリアは、金剛高校の大きな特色であり、将来に備えて意欲的に学ぶことができる仕組みでもあります。

そのためにも、慎重に、よく考えて選ぶ必要があります。

1年生も、エリア全体の説明を聞くことから始まり、実際のエリアの特徴的な授業を体験するプレエリアへと取り組みをすすめてきました。

そして現在は、エリアの具体的な学びについて説明を受けるエリアガイダンスを実施しています。

来週6月20日(木)の発見Aの時間には、所属を希望するエリアへのエントリーシート(志望理由書)を書いてもらう予定です。

エリア希望の1次調査になりますが、この機会に自分のやりたいこと、将来のことについて、しっかりと考える時間を持ってほしいと考えています。

 

 

DSCN0214.JPG

図書室にて、5組6組が国際エリアの説明を聞いています。

 

 

DSCN0215.JPG

視聴覚教室にて、3組4組が理数科学エリアの説明を聞いています。

 

 

DSCN0216.JPG

物理教室にて、1組2組が生活文化エリアの説明を聞いています。