12月12日(木)、大学見学と進学相談会を実施しました。
朝、バスに集合して出発し、クラス別に各大学へ。午後からは、鶴見緑地のハナミズキホールにて、金剛高校生対象の進学説明会に参加しました。
見学大学は、以下の通りです。
1・5組 摂南大学
2組 近畿大学
3・6組 龍谷大学瀬田キャンパス
4組 京都産業大学
進学相談会の様子
大学到着後は、説明を受け、キャンパスを案内してもらい、学食で昼食をとるという、ちょっとしたミニ大学生気分を味わいました。
キャンパスは、大学生が案内してくれ、「実際の大学が知れてよかった」「初めて大学へ行って、興味がわいた」などの声が聞かれました。
説明を聞く(摂南大学にて)
キャンパスを歩く(摂南大学にて)
学生食堂にて昼食(摂南大学にて)
午後からのハナミズキホールでは、大学・短大・専門学校が個別のブースに分かれ、説明を聞くという形式でした。みんな熱心に話を聞きに行っており、3校の話は必ず聞こうという計画でしたが、熱心に話を聞くあまり、2校でタイムアップとなった生徒もたくさんいたようです。「知りたい学校が、もっと詳しく知れた」「何をがんばったらいいかが聞けた」など、進路を考える貴重な機会となったという声が多く聞かれました。
熱心に話を聞きました