1月27日(水)の7時間目に体育館で百人一首大会を開催しました。
最近の大寒波の影響を受けて寒い中での実施になるかと思いましたが、当日は比較的暖かく大変良い環境で実施できたように思います。
クラスごとに4人ずつの班を10チーム作り対戦しました。
太鼓の合図で次の札が読まれます。
体育館なのでスリッパは脱ぐ必要があります。
このクラスはきれいにスリッパを並べてありました。
細かいことですがこういうことに気遣いができる人間とそうでない人間は大きく違うと思います。
素晴らしい!
集計の様子です。
優勝は9組でした!なんと、525枚も獲得したそうです。
すごいです!おめでとう)^o^(
なお、2位は2クラスあり、2組と7組。記録は440枚です。
3位は5組でした。記録は434枚でした。
それぞれが楽しく感じることができたのは、それぞれがけじめのある行動をとったからだと思います。
来年度は修学旅行があります。楽しい修学旅行にするためには個人のけじめのある行動がとても大切になります。
このけじめのある空気をさらに充実させることができたら、立派な社会人になれること間違いないでしょう!
最後の片づけもきちんと行いました。
庶務委員の皆さん、お疲れ様でした。