4月18日(水)終礼時に、2年生各教室へ体育祭応援団の団長達が挨拶に来ました。
各団での抱負や目指す目標などを共有することができました。
2年生の体育祭応援団活動は4月24日(火)から始まりました。
4月中旬には1年生も慣れてきたのか、食堂もどんどん賑わってきました。
昼休みに入った直後は行列ができることもあります。
自販機のパンやおにぎりも好調な売れ行きです。
PTA環境委員さんが植えてくださった花壇には綺麗なチューリップが咲いています。
4月25日(水)7限に生徒総会を行いました。
昨年度生徒会報告、前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
2年生が主体となり、今後の生徒会を運営していくことになります。
その後、各団の応援団の団長達が、全校生徒へ向かって挨拶を行いました。
4月26日(木)1~3限授業の後、昼休みを挟んで、スポーツテスト・身体計測を行いました。
昨年度より体力や体格がどれぐらい向上しているのかを知ることができました。
これからもどんどん成長してほしいと思います。
4月27日(金)2年生は京都方面へ遠足に行きました。
9時30分に京阪三条河原へ集合し、クラス集合写真を撮影してから班別行動となりました。
大学や歴史文化施設を3ヶ所周り、班員全員で写真撮影を行い、
最後の集合時にその写真を確認しました。
解散場所は京阪三条河原と嵐山河原でした。
観光地としても人気のあるスポットですので、観光客で賑わっていました。
天気も良く、話したことのないクラスメイトとも仲を深めることができて、生徒は大満足でした。
現地集合や、班別活動など10月に実施される修学旅行でも活かしてもらいたいと思います。
オリジナル企画としてフォトコンテストを行いますので、
遠足中に撮影した写真を学校へ送信してもらいました。その様子はこちらです。
学年通信「こころみ」は、4月24日(火)に第3号(生徒総会・スポーツテスト・遠足直前号)
を配付しました。保護者のみなさまはお子様を通じてご覧ください。