ゴールデンウィーク中の4月29日、淡輪公園で淡輪つつじ祭りが開催され、岬高校からは午前中に軽音楽部が参加し、鳩野先生のご指導のもとオープニングで5曲を披露しました。また午後には吹奏楽部が参加し、顧問の生田先生とともに2曲を演奏しました。
最初のバンド オープニングを飾りました
2番目のバンド 蜂がステージを飛び交って演奏しにくかったそうです
3番目のバンド ギターのソロが光りました
4番目のバンド 観客のノリがよくなってきました
最後のチーム 観客の手拍子の中で締めくくりました
顧問の鳩野先生と3年生
鳩野先生は次のように話しておられました。「日ごろ、できるかぎり毎日の放課後の活動の指導に行っています。今日はいつも通りの力を生徒たちは発揮してくれたと思います。」ホントよかったですね。
最後にトップで演奏した4人に感想等を聞きました。写真は本番3日前の学校での練習中のものです。
(レン) いつも通り全力出しました。お客さんが盛り上がってくれて嬉しかった!
(めぐ) 演奏中にシンバルのネジが飛んでしまったので、その後思い切り叩けなかった。でも終わった時は気持ちよかった。
(むが) 天気がよくて野外は暑かった。でもとにかく楽しかったです。全力出しきった感ありです。
(おけちゃん) 今日の演奏はとてもいい感じでした。メンバー全員がいい感じだったのでとても楽しくできました。
とっても高校生らしくて爽やかなインタビューでした。