体育祭の競技の中でクラス対抗リレーと学年対抗リレーは、生徒のみんなが真剣なだけにとても見応えがありました。学年対抗リレーに出場した教員チームは、北郷先生や上田先生など体育以外の先生を含めて3年生の先生を中心に編成されていました。アンカーの前田先生は1年生アンカーの追い上げを鼻の差で振り切ってゴールインしました。
2年生女子クラス対抗リレーのスタート
学年対抗リレー 前田先生のゴール
体育祭企画担当 中田先生
今年の体育祭の企画責任者中田先生の感想:生徒がしっかり競ってくれたおかげで盛り上がった体育祭にすることができました。生徒会が放送関係を担当してくれたり、イラストレーション部が時程表を作ってくれたり、もちろん先生方やPTAの方々は協力的だったので、そんな皆さんのおかげで成功できたと思います。
対抗リレーで活躍した淨閑先生
3年担任淨閑先生の感想:少し手前ミソで恥ずかしいのですが、今年は3年生がよくがんばったと思います。みんなサボらずに一生懸命走ったので、1年生も2年生もついてきてくれたと思います。
むかで競争、台風の目、障害物競争、タマ送り、巨大バトン、風船割り、大縄跳びなどの団体競技もそれぞれおもしろかったですね。各クラスのチームワークが深まった一日でした。
![顔写真サイズ小[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/misaki/kochotayori/images/%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%B0%8F%5B1%5D.jpg)