各方面で活躍する卒業生に来校してもらい、3年全生徒の前で仕事や大学や専門学校についての話をしていただきました。これから進路実現に向けての大切な時期になります。3年生にとっては進路決定に役立つお話ばかりでした。
来校してくださったのは、自衛隊の目良健次さん、医療法人錦秀会の平岡翔子さん、岸和田製鋼株式会社の山原昴輝さん、社会福祉法人長寿会の前山雅希さん、ビッグカメラの六尾啓佑さん、桃山学院大学の波戸元克也さん、南大阪職業技術専門学校の鵜川健太さん、大阪ブライダル専門学校の都築沙紀さんです。

卒業生のみなさん

進路指導部長の大西先生のインタビューに答える形で進行

熱心に話を聞く3年生

(左から)コニ、リュウキ、カズ、マサ、ハジメ、ユウキの3年生
マサ:卒業してからの様々な道が具体的に感じられてよかった。就職するということが実感できた。
ハジメ:大学行くのなら、まずはAO入試を考えることということがよくわかった。
ユウキ:大学は全てが自己責任で進んでいくという話が参考になった。
進路指導部長大西先生:就職、大学、専門学校、様々な進路をとった卒業生の話を全員が聞くことで、進路選択の全体像をとらえさせることができたと思います。今回は、講師としてバランスのよい人選ができたことがよかったです。
3年生にとってとても参考になる話でした。職場や大学の写真を画面で紹介していただいたおかげで、各進路先のイメージがよく描けました。卒業生のみなさん、進路指導部と学年の先生方、ありがとうございました。
![顔写真サイズ小[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/misaki/kochotayori/images/%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%B0%8F%5B1%5D.jpg)