一学期の終業式が無事に終わった7月20日、お昼前からPTA主催のスポーツ大会が行われました。雨が降っていたためグラウンドでの競技は中止し、体育館でソフトバレー、バドミントン、卓球を行いました。後援会のみなさんにも参加協力をお願いしました。
ソフトバレーの様子
PTA主催のスポーツ大会に、たくさんの生徒と先生方が参加するというのは、これまで勤務した学校では校長先生は経験したことのないことでした。有志生徒のみなさん、学校を応援して下さる大人の方々と汗を流してとても楽しく過ごしました。
バドミントンの様子
たっぷりスポーツを楽しんだ後、PTAの方々が食堂でおにぎりとカップめんを用意してくださっており、おしゃべりをしながら昼食を楽しみました。ALTのブライアン先生とダグラス先生も参加してくれました。
午後からは、佐野工科高校のお二人の先生と十名の生徒さんを講師として招き、文化教室としてとんぼ玉つくりを楽しみました。こちらに参加したのはPTA、講演会、職員のみなさんです。佐野工科のみなさん、ご指導、ご協力ありがとうございました。
とんぼ玉教室
ワキカワくんの感想:先生方と必死でバドミントンをしました。汗をいっぱいかいて気持ちよかったし、すごく楽しかったです。校長先生、今度は是非僕とタイマンで勝負しましょう!
サカタさんの感想:いつも私たち軽音楽部のメンバーは文化部として活動しているので、こんな風にスポーツで汗を流すのはとても楽しかったです。
ふたりともとても爽やかな笑顔で感想を話してくれました。
