海洋コース、情報コース以外のクラスは一般的な普通科のコースです。これを岬高校では教養コースと呼んでいます。実はこの教養コースの中で一つだけ、専門教科「福祉」を勉強できるクラスがあるのです。この教養コース(福祉) 白木先生が担当する3年4組の「福祉」の授業を紹介しましょう。今日は大学から講師をお招きしての講義でした。
担当の白木先生です

ワークショップを含んだ大学の先生の講義です

生徒の一人が抽象図形を与えられ、それがどんな図形であるかを言葉で表現します。それを他の生徒が紙の上に再現していきます。「音声の言語情報だけで図形を伝達再生する」という内容です。
楽しい授業でしたね

特色のある勉強は面白いですね。3年4組のみなさんの元気な様子をしっかり見せてもらいました。
![顔写真サイズ小[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/misaki/kochotayori/images/%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%B0%8F%5B1%5D.jpg)