8月25日
キャンドル物語とは、泉南青年会議所が中心となって、地元のせんなん里海公園で開催している行事で、一人ひとりの想いを込めてキャンドルに燈火し、郷土への愛着や慈しみをともに育み、地域の魅力を再認識して頂くことを目的としています。本校もこのイベントに参加・協力しました。軽音楽部や生徒会の生徒、さらに卒業生も参加してくれました。
まずは、キャンドルアートです。
本校は10m四方のスペースに約1100個のキャンドルを並べていきます。
カップの中にキャンドルをセットし、下書きに沿って砂浜に並べていきます。
かなり出来てきました。
先生の指示で微調整を行います。
完成してみんなで記念撮影です。
この行事はキャンドルに灯を燈すだけではなく、色々なイベントもありました。
生徒会はステージ進行に、軽音楽部はステージ発表にと活躍しました。
そして、ようやく日が沈み始めたころにいよいよ点火です。
1000個以上のキャンドルに点火し終わる頃には、辺りも暗くなっています。
すっかり暗くなった砂浜に「Dreams Come True 岬」の文字が浮かび上がりました。
キャンドルに囲まれる「D」や「m」の文字の中は小さな子どもたちに大人気でした。
最後にきれいに後片付けをして、元のきれいな砂浜に戻して解散しました。
参加したみなさんお疲れ様でした。