2つの講座の様子をお知らせします。
★5月18日(水)の講座別総合「大阪を知ろう」の授業風景です。
■ フィールドワーク「大阪環状線一周」を実施しました。
・各駅の個性的な発車メロディーにも注目しながら、参加生徒は校外でのフィールドワークを楽しんでいました。
★5月18日(水)の講座別総合学習「進学サポート」の授業風景です。△『進学サポート』では、進学のためのさまざまな取り組みを行っています。講座登録者は28名です。
△『進学サポート』では、「自学自習」、「リスニング講習」、「進学個別面談」の3つの取り組みをしています。
☆『進学サポート』の主な取り組みは「自学自習」です。
☆進学希望に合わせて各自が勉強道具を持参し、自学自習に取り組んでいます。英語と数学の教員がその場に立ち会っているので、質問することも可能です。
○『進学サポート』では、「リスニング講習」を実施しています。
○大学入試センター試験受験希望者や語学系大学進学希望者が受講しています。
□「進路個別面談」も『進学サポート』の重要な取り組みです。
□夏休みまでに、一人当たり3回の進路面談を行い、学習状況の確認・進学先選択への助言・今後の目標設定などを行っています。