2018年6月アーカイブ

視覚障がい者に学ぶ

平成30年6月11日(月)E群の授業(10:50~12:30)に社会と情報(情報科)と介護福祉基礎(福祉科)の合同の授業で「視覚障がい者と情報機器」と題した講義を、石川昭子先生をお招きして実施いたしました。 日常生活を送る上で情報機器がどのような手助けとなっているのかを実際にパソコンやスマートフォンを活用して見せていただきました。 紹介いただいたアプリでは画面上の文字を読み上げる機能、写真を撮影す...

朝日新聞 特別授業

平成30年6月8日(金)E群の授業(10:50~12:30)に社会と情報(情報科)と介護福祉基礎(福祉科)の授業で、朝日新聞より更新の佐々木先生をお招きして特別授業を実施しました。 デジタルネイティブと呼ばれる世代の生徒たちにとって新聞は遠い存在といえます。 今回は記者の仕事や記事の編集作業など新聞が成り立つ過程を、クイズを交えながら教えていただきました。 情報の授業でも取り扱う内容ですが、新...

もうすぐ体育祭

平成30年6月14日(木)は体育祭です。 今年も文芸部と美術部同好会準備会が協力して渡り廊下へカウントダウンを制作してくれました。 校舎内やエレベーター内にもポスターを貼ってくれています。 事前エントリーのチーム分けが職員室前廊下に掲示されていますので確認してくださいね。

人権LHRをおこないました

平成30年5月30日(水)、NPO法人日本福祉学習センター理事長 雑賀利幸さんにお越しいただき「目は見えなくなっても~当事者から皆へのメッセージ」という講演をしていただきました。 クイズなどを入れたり、道具などを提示しながら視覚障碍者の理解について説明してくださり、とても分かりやすかったです。      また視覚障碍者の方への声掛けの仕方や援助の方法を説明していただきました。

平成30年度 救急講習会

5月24日(木)15時30分~17時から、体育館1階(サブアリーナ)で大阪医専 救急救命学科から上久保敦先生お招きし救急講習会を開催いたしました。  生徒の皆さんや教職員に、学校保健および学校安全に必要な応急対応を学ぶものです。 ・熱中症に関して   自宅で熱中症になる割合が多いことや、症状が出ないようにする方法についてお話を聞きました。 ・心肺蘇生に関して  救命の連鎖についてお話を聞き、心...