
2月25日(土) あん摩マッサージ指圧師国家試験が本校を会場に行われています。明日は、はり師・灸師が本校で、理学療法士の国家試験が大和大学を会場に行われます。全員が無事に合格されることを祈っています。
2月25日(土) あん摩マッサージ指圧師国家試験が本校を会場に行われています。明日は、はり師・灸師が本校で、理学療法士の国家試験が大和大学を会場に行われます。全員が無事に合格されることを祈っています。
2月20日(月) 14:30~17:00 大阪視覚障がい教育研究会第1回定例会を開催しました。 今回は、講師として国立大学法人 筑波大学 人間系(障害科学域) 准教授 小林 秀之先生から「将来を見据えた視覚障がいのある子どもの支援」と題してご講演いただきました。めざす子ども像を明らかにすること、工夫する力を育てることなど指導者が大事にしなければならないこと、弱視児の指導の基本について、わかり康く、...
2月17日(金) 13:20~14:50 平成28年度 第2回学校保健委員会を開催しました。 この日は、平成28年度保健部の活動報告を保健主事から、平成28年度保健部保健係の活動報告を養護教諭から、平成28年度本校の給食について栄養士から報告した後、本校歯科校医の川井 和幸先生から「学校歯科医勤続35年の視点から~盲学校から大阪南視覚支援学校~」と題してご講演をしていただきました。 また、川...
2月16日(木) 10:00~12:00 平成28年度 第3回 学校協議会を開催しました。 平成28年度学校教育自己診断の結果、平成28年度学校評価(案)及び平成29年度学校経営計画(案)について、ご意見をいただきました。 また、あはき法第19条関係の訴訟について、1月12日に大阪地方裁判所のでの裁判を傍聴してきた様子や、本校の幼児児童生徒の活躍、来年度の本校予定者と今年度の卒業生の進路状況に...
2月10日(金) 13:30から専修部4科の入学予定者の発表を行い、その後、説明会を行いました。
2月4日(土) 住吉区民センターにおいて第20回すみよし文化フェスティバルが行われ、本校生の作品を展示しました。
2月4日(土) 高等部専攻科の4学科(保健理療科、理療科、理学療法科、柔道整復科)は、本日、来年度本校に入学を志望する学生の入学を決定する検査を行いました。
2月2日(木)近畿盲学校卓球大会が滋賀県立盲学校を会場に行われます。中学部から専修部の卓球部の生徒学生が参加します。朝7:00JR天王寺駅中央改札前集合。みんな元気いっぱいです。改札内まで見送りました。そのあとです。JR琵琶湖線の瀬田駅付近で人身事故が発生し、琵琶湖線の京都から米原までが運転見合わせとなりました。とりあえず、京都駅に向かうと准校長から連絡が入りました。9:00前には京都駅に着き、野...