2015年アーカイブ

12/18 ラジオ大阪の方が来校されました

 12月18日(金)11:30からラジオ大阪のアナウンサーの小川 真由さんとプロデューサーの池田 健さんが、来る12月24日(木) 2015 ラジオチャリティ・ミュージックソンの打ち合わせのため本校にお越しになられました。打ち合わせの後、新校舎と授業の様子も見学していただきました。 昨年、本校の生徒、卒業生がクリスマス・イブの日のラジオチャリティ・ミュージックソンに生放送の中で歌とピアノの演奏をさ...

12/12 住吉区戦後70年記念事業

 12月12日(土)13:00から住吉区戦後70年記念事業 すみよしピース&バリアフリーフェスタが本校を会場に行われました。 フレッシュコンサートとして、本校の在校生、卒業生が重唱、ソプラノ独唱、バリトン独唱、ピアノ演奏を行いました。 その後、毎日新聞記者 野原 隆氏による「視覚障がい者と戦争」という講演会、本校卒業生で横浜市立盲特別支援学校教諭、シンガーソングライターの栗山 龍太氏による 盲導犬...

11/30 平成27年度四校交流会

 11月30日(月) 大阪市立視覚特別支援学校、神戸市立盲学校、和歌山県立和歌山盲学校、大阪府立視覚支援学校の4校の保護者が本校を会場に交流しました。 午前中に新校舎を見学していただいた後、昼食途中から懇親会として、お子様の在籍する学部(小学部、中学部、高等部)に分かれて、テーマを「私たちの悩みベスト3」として、日ごろの悩み(学校、家庭、その他)、思っていることを意見交換しました。学部別の交流会の...

11/26 第2回学校協議会開催

 11月26日(木) 午前10時から第2回学校協議会を開催しました。 本校がちょうど公開授業週間であったことから、新校舎の見学を兼ねて授業見学をしていただきました。 見学後の協議では、様々な貴重なご意見をいただきました。 いただいたご意見を参考にさらに授業改善に努めてまいります。

11/24 府議会議員の方5人が本校視察

 11月24日(火) 大阪府議会の5人の議員の先生方が本校を視察に来られました。 新校舎や授業見学をしていただきました。

11/23 府立高津高校硬式野球部との交流

 11月23日(月) 本校グランドソフトボール部と高津高校硬式野球部がグランドソフトボールによる交流を行いました。 ここ3年は本校が新校舎の建替え工事中ということで、高津高校のグランドをお借りして交流を行っていましたが、今年は本校の校舎建設も終わり、新しい本校のグランドで交流を行いました。 朝日新聞の記者の方も取材に来られ、11月27日(金)朝日新聞夕刊のコラムでその時の様子が掲載されています。

11/19~20 小学部修学旅行

 11月19日(木)~20日(金) 小学部5、6年生全員が修学旅行として三重県志摩方面に行ってきました。 第1日は志摩スペイン村に行き、乗り物に乗ったり、パレードの見学やフラメンコショーを見たりしました。 第2日はエスパーニャクルーズや志摩マリンランドでペンギンタッチや水族館裏方探検を行いました。 みんな2日間とても元気で、心配されたお天気も悪くならず、予定どおりいろいろな体験ができ、たくさんの思...

11/16 平成27年度第2回学校見学会

 11月16日(月)10:00~12:30 学校見学会を開催しました。 学校の概要説明のあと、それぞれのご希望の学部(幼稚部、小学部、中学部、高等部、高等部専攻科)を見学していただくとともに、希望者には各部主事・就学担当による教育相談やバス部による通学バスについて説明もあわせて実施しました。 たくさんのご来校ありがとうございました。

11/15 平成27年度第2回オープンスクール

 11月15日(日)高等部専攻科(理療科、保健理療科、理学療法科、柔道整復科)の個別相談、体験授業を行うオープンスクールを午前、午後2回に分けて開催しました。 たいへんたくさんの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。

11/14 科学へジャンプ・イン・京都2015

 11月14日(土)京都府立盲学校を会場に科学へジャンプ・イン・京都2015が開催されました。 これは新しい体験型学習イベントで文部科学省の「ネットワーク構築事業」を活用して実施しているものです。 近畿地区の盲学校・視覚支援学校9校すべてから参加者がありました。 本校は、「わくわく・どきどきやってみよう!2015」と「iPadを使って、ドローンをプログラムしてみよう」の2本の講座を受け持ちました。...

10/31 創立100周年記念式典

 10月31日に本校創立100周年と新校舎竣工を祝う記念式典を開催しました。 式典に先立って、創立100周年を記念して作製しましたモニュメント(校章)の除幕式を行いました。点字と墨字で校章の由来も書いております。本校へお寄りの際は、エントランスホールに設置しておりますので、ぜひ触ってご確認ください。 記念式典は、ご来賓、同窓生、旧職員、地域等の本校との関係の深い方々のご臨席を賜り、本校の幼児児童生...

10/17~18 第23回大阪府産業教育フェア

 10月17日、18日の両日、弁天町のオーク200を会場として、第23回大阪府産業教育フェアが行われました。 本校は、10月18日(日)10:00~15:00に高等部専攻科保健理療科、理療科の学生と教員によるあん摩のブースを設置し、お越しになられた方に1回15分間のあん摩体験をしていただきました。 特に学生にとっては、あん摩技術の向上はもとより、お客様といかにコミュニケーションを図りリラックスして...

10/13 創立記念日

 本校は本日創立101周年を迎えました。 大正3年10月13日に吉田多市先生、志岐與市先生、このお二人が府内の視覚障がいのある方に対する教育とその自立のため、すべての私財投じて本校の前身である「大阪訓盲院」を設立されました。当時は、大阪市西区北堀江の民家を改装して授業を開始されたとお聞きしています。また、49人の方が集われたという記録があり、お二人の先生がどれだけ尊敬され、技術が素晴らしかったかが...

10/2の第84回全国盲学校弁論大会全国大会の放送

 10月2日(金)に行われました第84回全国盲学校弁論大会全国大会の放送予定の情報が入りました。 【テレビ】  NHK Eテレ 「ハートネットTV」  10月27日(火) 20:00~20:30  盲学校弁論大会全国大会①  10月28日(水) 20:00~20:30  盲学校弁論大会全国大会②   *再放送  11月3日(火) 13:05~13:35  盲学校弁論大会全国大会①         ...

10/2 第84回全国盲学校弁論大会全国大会

 10月2日(金) 静岡県浜松市において、第84回全国盲学校弁論大会全国大会が行われます。 本校の高等部3年生の生徒が近畿地区の代表として参加しています。 昨日は、本大会に先駆け、たいへんにぎやかな中で前夜祭が行われました。 出場する生徒は、昨晩はぐっすり眠り、朝食もしっかり食べたと引率の教頭先生から連絡がありました。生徒は「こんな機会はないので、みんなに思いを伝えられるように。」と言っているよう...

10/2 小学部遠足

 10月2日(金) 小学部の児童がみさき公園にむけて、9:00過ぎ遠足に出発しました。 1人が欠席となり全員参加とはいかず残念でしたが、ほかの児童はみんな元気です。

9/30~10/2 中学部修学旅行 partⅡ

 2人とも元気で活動を開始しています。 9:02 博多発の電車に乗ってスペースワールドに向かっています。 14:00まで活動した後、18:30頃規範の予定です。 今日の福岡地方の予報は晴れ、最高気温は24℃で、からっとした暑さということです。 とてもよい天気になってよかったです。 10:20 スペースワールドに到着しました。  12:24 急流滑りに乗ります。 15:36 スペースワールドを堪能し...

10/1~2 中学部宿泊学習

 10月1日(木) 中学部1、2年生が日本ライトハウスの盲導犬訓練所での体験活動のため金剛山方面に宿泊学習に出かけました。 降雨のため、ロープウエイや宿舎となる香楠荘(金剛山頂にあります)の周辺に雨による影響が出るかもしれないと富田林警察署から連絡が入り、様子を警察署の方が見に行ってくださいました。 「午前中の活動を無事に終えて、16:00に宿舎に入りました。」との連絡が入りました。雨、風ともそん...

9/30~10/2 中学部修学旅行

 9月30日(水) 中学部3年生が九州方面に修学旅行に出発しました。前日発熱で休んでいた生徒も回復し、元気で出発しました。 第1日は雲仙に行き、そこで宿泊して第2日は雲仙から長崎に移動しました。長崎では雨が上がっていました。体験活動後、博多に向かいます。 10/1 14:30に「みんな元気に博多に向かいます。」との連絡が引率の教頭先生から入りました。 10/1 雲仙のバス待合室 10/1 長崎に到...

9/30 近畿盲学校フロアバレーボール大会

 9月30日(水) 第45回 近畿盲学校フロアバレーボール大会が滋賀県の彦根市民体育センターで開催されました。 本校の選手9人はこの日のために新調した真新しいユニフォームで試合に臨みました。最初の試合は、神戸市立盲学校にセットカウント2-1で、準決勝では滋賀県立盲学校にセットカウント2-1で勝利し、ともに接戦をものにして決勝に勝ち進みました。決勝は昨年度と同じく大阪市立視覚特別支援学校です。選手一...

9/17 新聞に本校のことが掲載されました

 9月17日 毎日新聞朝刊の「わが町にも歴史あり 知られざる大阪」で、本校の創設者である吉田多市先生と初代校長である志岐與市先生のことが取り上げられています。 記者の方が14日(月)に本校に取材に来られました。その時、本校の記念誌や現在校史編纂室に置いていますお二人の先生の胸像、旧校長室に飾っていましたお写真などを取材されました。 本校の創立100周年記念式典のこともとりあげてくださっています。

9/17~18 小学部宿泊学習

 本日、9月17日(木) 小学部3、4年生が宿泊学習に出かけました。 9:15 開講式では、それぞれが今回の宿泊学習での目標をしっかりと発表してくれました。 開講式、出発のときには、小学部の児童や先生方だけでなく、幼稚部の幼児や先生方も見送ってくださいました。 レゴランドでの活動は楽しかったようです。また船にも乗れたようです。 「みんな元気で、活動しています。」という連絡が入っています。 18:0...

9/13 府支P 第16回親睦ボウリング大会

 9月13日(日) 10:00~ 新大阪イーグルボウルにおいて、大阪府立支援学校PTA協議会 第16回親睦ボウリング大会が開催されました。 隣のレーンの生野聴覚支援学校との交流もあり、和気あいあい、大変盛り上がった活動になりました。 結果は、団体で視覚支援学校Aチームが準優勝、個人女子の部でも準優勝となりました。個人女子の部は3位までが2ゲームトータルのスコアが同じでした。順位は、大会規定により第...

9/10 ミュージック・シェアリング様が来校

 9月10日 13:00前から認定NPO法人ミュージック・シェアリングの方が楽器指導支援プログラムについてのご説明に来校されました。 ミュージック・シェアリングはヴァイオリニストの五嶋みどりさんが理事長のNPOで、音楽を通して子どもたちのクリエイティビティを育てることを目標に活動されています。 本日は、副理事長で五嶋みどりさんのお母様の五嶋節様とミュージック・シェアリングの西村様、ヴァイオリン・認...

9/10 高等部1、2年生 宿泊学習に出発

 高等部1、2年生が貝塚市にある大阪府立少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に出かけました。 大自然の中で思いっきり活動してきてください。

9/9 新学期が始まって約1週間

 新学期が始まりました。 2期棟が7月下旬に完成し、8月に入って旧校舎から全面的に新校舎へ引っ越ししました。 新学期が始まって、新校舎の探検、通学時、下校時の動線確認などを行いながら、幼児児童生徒学生全員が徐々に新校舎での活動に慣れ始めています。 校舎の図面ではなかなかわからなかったことが新校舎に行って分かるということもあり、先生方が幼児児童生徒学生の安全のため、いろいろな工夫や指導を行ってくださ...

8/21 第20回 NHKハート展に行ってきました

 8月21日、8月19日から阪急百貨店9階祝祭広場で行われています「第20回 NHKハート展」に行ってきました。 本校の生徒が応募しました詩が50編の中に選ばれ、その作品が展示されています。 「NHKハート展」は、詩とアートを組み合わせた展覧会で、入選した50編の詩それぞれにボランティアで参加した著名人、アーティストが、ハートをモチーフにアート作品で表現してくださっています。 大阪では、8月27日...

8/3 引越し

 旧校舎から新校舎への引っ越しが始まりました。 今日は、臨床室、音楽室、点字印刷室、印刷室、理科室、事務室等の引っ越しを行いました。 7日まで引っ越しを行い、10日からすべての機能が新校舎に移ります。

7/30~31 第90回全日本盲学校教育研究大会

 平成27年7月30~31日にかけて、第90回全日本盲学校教育研究大会(全日盲研)が「視覚障害教育の専門性の維持・継承と未来への展望」~将来を見据えた教育支援のあり方~を研究主題に松本市で盛大に行われました。 大会に先立ちまして7月29日には、同じ会場で全日盲研理事会、大会運営委員会、全日盲研総会と理教研大会、普連協研究協議会・総会が行われました。 本校から分科会で2本の発表を行いました。

7/28 引越し準備中

 8月3日からの引っ越しに向けて、先生方が旧校舎の物品や教材等の整理を進めてくださっています。 8月終わりの補充授業等からすべて新校舎で行うことになります。そうなると慣れ親しんだ旧校舎にはもう入れなくなります。 新校舎側の塀に創立100周年記念式典挙行の横断幕が取り付けられました。 

7/27 第32回近畿盲学校水泳競技大会

 7月27日(月)越前市家久スポーツ公園温水プールにおいて、第32回近畿盲学校水泳競技大会が開催されました。 台風12号の影響が出るのではないかという心配もありましたが、雨にあうこともありませんでした(帰りのサンダーバードで敦賀から滋賀県北部を通過するときには雨が降っていました)。 本校から参加した生徒・学生は10人。初めての大会ということでたいへん緊張した人もいましたが、みんながそれぞれ自分のベ...

7/14 新校舎の校名プレート

 新校舎の完成が近付いてきました。校舎の引き渡しが7月31日に行われ、8月にはいると旧校舎から新校舎に完全に引っ越しします。ただし、植栽や自転車置き場などの外褠工事がまだ残っています。 新校舎の新しい校門のところに校名のプレートが設置されています。 しかし、この校名も来年の3月末までです。平成28年4月1日からは、本校は大阪府立大阪南視覚支援学校という校名変更になります。 新校舎の玄関の上の壁にも...

7/9 本校生徒が天王寺広報紙で紹介されました

 平成27年7月1日付の天王寺広報紙の中の「区長通信」に本校高等部普通科3年の生徒が紹介されました。 「目標は東京パラリンピック」と題した記事で、昨年の全日本視覚障害者柔道大会での準優勝、この入賞により、今年5月にソウルで開催されたIBSAワールドゲームス(国際視覚障害者スポーツ連盟が運営する国際総合大会)に出場権を獲得(柔道出場選手で最年少)、東京パラリンピック出場を目標にしていることなどが紹介...

7/1 韓国の大学生が学校見学に来られました

 7月1日(水) 10:00~11:45 韓国のナザレ大学の学生6人と通訳の方1人が来校されました。 みなさん支援教育の勉強をされている学生で、海外支援教育研修のプログラムとしてお越しになられたものです。 本校の概要を説明した後、図書室→専攻科保健理療科→高等部音楽科→幼稚部→小学部→体育館→専攻科理学療法科→高等部普通科→中学部→校史編纂室の順で授業の見学や施設の見学をしていただきました。また、...

6/23~24全国特別支援学校長会、全国盲学校長会

 6月23日、24日の2日間、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われました平成27年度第52回全国特別支援学校長研究大会、平成27年度全国盲学校長会に参加してきました。 昨年度までは3日間で行っていたものを今年から2日間としたため、全盲長関係の会議に出席する割合が増えました。 全盲長では、在籍者数の減少、盲学校・視覚支援学校数の減少、視覚障がいだけでなくほかの障がいを有する重複障がいのある...

6/19 近畿盲学校弁論大会

 6月19日(木)大和郡山市南部公民館で「第53回近畿盲学校弁論大会」が開催されました。近畿地区の9校から代表2人ずつが参加し、自分の思いや将来の夢などを発表しました。 本校からは高等部3年生女子が2人参加し、個人部門優勝、団体部門優勝に輝きました。 個人部門優勝の生徒は、10月2日に浜松市で行われる全国盲学校弁論大会に出場します。 高等部3年生ですので、卒業後の進路に向けた勉強もしっかりとやって...

6/13 第10回スポーツフェスティバル開催

 6月13日(土) 第10回スポーツフェスティバルを開催いたしました。 新校舎の第2期工事が行われているため、今年度も住吉スポーツセンターをお借りして実施いたしました(来年からは本校のグランドで実施する予定です)。 全校があか組、しろ組に分かれ、競技種目で力いっぱい実力をだしきるとともに、学部演技では、練習の成果をフルに発揮してくれました。高等部専攻科の有志参加もあり、今年も盛り上がった行事となり...

6/10 近畿盲学校野球大会

 6月10日(水) 和歌山県紀の川市打田若もの広場において、近畿盲学校野球大会が開催されました。 前日の雨が上がり、絶好のコンディションで行うことができました。 本校は、第1シードでしたが、2回戦で和歌山・兵庫連合チームと対戦し、7-8で逆転サヨナラ負けを喫しました。 今年は残念ながら全国大会に進めませんでした。優勝は大阪市立視覚特別支援学校でした。大阪市立視覚特別支援学校の皆さん、全国大会でも頑...

6/9 平成27年度近畿盲学校PTA連絡協議会

 6月9日(火) 11:00~16:00 和歌山県JAビルの会議室をお借りして、平成27年度近畿盲学校PTA連絡協議会春季総会が行われました。 この日は、車両点検のためJRが遅れるということがありましたが、予定より少しの遅れ程度で開会できました。 総会では、昨年度の事業報告、会計決算と会計監査、今年度の事業計画(案)、予算(案)について承認されました。 午後からは、近畿地区9校の交流、兵庫県立視覚...

6/5 スポーツフェスティバル予行

 6月4日(金)10:00~ 大阪市立住吉スポーツセンターをお借りしてスポーツフェスティバルの予行を行いました。 本校は現在新校舎を現地建替えしているため、グランドが使えません。そのため、住吉区、住吉スポーツセンターのご協力を得て、住吉スポーツセンターの体育館でスポーツフェスティバルを実施しています。 本日は、幼稚部、小学部、中学部、高等部の幼児児童生徒により予行を行いました。13日の当日は、専攻...

6/4 住吉区戦後70年記念事業打ち合わせ

 6月4日 10:00~ 住吉区役所から4人の方が戦後70年記念イベントの開催を本校を会場に実施するということで本校にお越しになられ、打ち合わせを行いました。

6/4 大阪市立大学 教育実習事前指導

 6月4日(木) 9:50~11:50 「中学校、高等学校での教育実習を前に、学校の雰囲気を知る。」「本校での事前指導を通して、支援教育について考える機会とする。」という2つの目的で大阪市立大学でこれから教育実習を行う学生を対象に事前指導を行いました。オリエンテーション、視覚支援学校の概要説明のあと、図書室、点字印刷室、寄宿舎、新校舎での授業の様子を見学してもらいました。 最後の質疑応答では、たく...

5/27~5/29 高等部3年生修学旅行(第3日)

 5月29日 修学旅行の第3日がスタートしました。8:02 教頭先生からの連絡です。「おはようございます。今朝もいいお天気です。昨晩は夕食のジンギスカンで大盛り上がりでした。煙の幻想的な雰囲気の中、みんなで美味しくいただきました。今、朝食を食べ終わり、出発に向けて準備中です。みんな元気に最終日も北海道を満喫したいと思います。」9:13 教頭先生から連絡が入りました。「退所式をした後、バスで小樽に向...

5/28 支援教育担当新任指導主事研究協議会

 5月28日 平成27年度支援教育担当新任指導主事研究協議会(第1回)が本校を会場に行われました。36人の市町村教育委員会の指導主事が参加され、視覚障がい教育の現状や課題、本校での視覚障がいのある子どもたちの指導の実際等、講話や授業参観等を通じて学ばれました。

5/27~5/29 高等部3年生修学旅行(第2日)

 修学旅行(5月28日)第2日がスタートしました。 8:41 教頭先生から連絡がはいりました。「おはようございます。今日も爽やかなお天気です。みんな元気に朝を迎えました。予定どおりスタートし、朝食を食べ、今かラフティング会場をめざしバスで出発です。正面には北海道の富士と言われる羊蹄山が見えてきました。珍しく帽子を被っています。」11:45 教頭先生から連絡が入りました。「ラフティングはウエアに着替...

5/27~5/29 高等部3年生修学旅行

 高等部3年生が本日(5/27)から29日までの3日間、北海道に修学旅行に行きます。JR天王寺集合組は集合時間(7:15)前に全員集合し、予定通り7:33JR天王寺発の快速電車に乗り込みました。この後、8:30集合の関西空港集合組とJALチェックインカウンター前で合流することになっています。 お見送りいただきました保護者の皆様、先生方ありがとうございました。 10:40 関西国際空港に見送りに行か...

5/26 府立視覚支援学校見学研修

 5月26日 9:00から、日本ライトハウスが実施されている平成27年度 視覚障がい生活訓練等指導者養成課程の研修が本校を会場に実施されました。 この研修会は、歩行訓練士の養成を目的として、毎年、本校を会場に行われているものです。

5/13 モンゴルから視察に来られました

 5月13日 9:30~12:00 モンゴルから教育科学省教育研究所の方(代表)、教員教育センターの方、障がいのある子どもの保護者2人の計4人の方が本校に視察に来られました(別に引率者2人)。 本校の概要を説明した後、小学部、中学部、高等部、専攻科の授業の様子を見学していただきました。中学部1年生がちょうど社会でモンゴルの勉強をしており、パオのことについて視察に来られた方に質問するという場面もあり...

4/28 第2期工事南側の足場撤去

 4月28日 第2期工事が進んでいます。今日、建設中の新校舎南側の足場がほぼ撤去されました。

4/22 学校説明会

 4月22日 午前9:30から教育支援室が中心に行っている地域支援等についての学校説明会を実施しました。 会場には、視覚障がい教育で使用される支援機器等を展示しました。開始までの時間、説明会に参加された先生方が興味深くご覧になり、実際に触られてもいました。 学校説明会では、本校の新校舎を中心に校内見学をしていただいたあと、教育支援室の活動などについて担当者から説明しました。

4/16 大阪市立大学の方が来られました

 4月16日 大阪市立大学の教職担当の方が来られ、教育実習事前指導について打ち合わせをしました。 この教育実習事前指導は、毎年、本校が地域支援の一環として実施しています。本校の概要の説明や学校見学を通して学校というものの雰囲気を知っていただくとともに、大阪の支援教育を知り、支援教育について考える機会としてもらうために実施しているものです。 今年は、6月4日(木) 9:50~11:50 に実施します...

4/15 NHKの取材を受けました

 4月15日 NHKの方が来られ、今年から本校高等部専攻科に設置されました柔道整復科について取材に来られました。

4/14 今日は柔道整復師の日

 4月14日は、昭和45年4月14日に柔道整復師法が成立したことを受け、NPO法人全国柔整鍼灸協会がこの日を「柔道整復師の日」に制定したそうです。 本校では、視覚障がい者の職域拡大のため、本年4月から高等部専攻科に柔道整復科を設置することが文部科学省から認可されました。 今年度、6人の入学生により柔道整復科がスタートしています。

4/13 胡蝶蘭咲きました

 昨年、校長の就任祝いでいただきました胡蝶蘭が今年も花を咲かせてくれました。 両方で10個ぐらいのつぼみがあります。 これから咲いていくのが楽しみです。

4/10 ポール・マッカートニー大阪公演招待の抽選

 ポール・マッカートニーさんの「アウト・ゼア ジャパン・ツアー2015 大阪公演」が京セラドームで行われます。この公演に本校の中学部以上の生徒・学生を対象に3組6人のご招待をいただきました。 公演日は4月21日(火) 開場 16:30  開演 18:30(予定) です。 本校の3分の1以上の生徒、学生から申し込みがあり、校長による厳正な抽選の結果、3組を決定しました(補欠の3組も併せて決定しており...

4/10 離任式

 4月10日 9:10~ 今年度で退職、異動になられた先生方の離任式を行いました。たいへんご多用の中、4人の先生方が駆けつけてくださいました。 退職、異動になられました先生方、本校の教育の発展に多大なるご尽力をいただきました。大変お世話になりました。そして、ありがとうございました。

4/9 ベルマークを寄贈していただきました

 NTT西日本、NTTビジネスアソシエ西日本からお2人の方が来られ、本校PTAにベルマークを寄贈していただきました。 毎年、寄贈していただいており、大変感謝しております。 本校の幼児児童生徒学生のために使わせてもらいます。 ありがとうございました。

4/8 入学式・始業式

 4月8日 9:10~ 本校体育館において平成27年度 小学部・中学部・高等部・専修部入学式・始業式を、10:15~ 幼稚部教室において平成27年度 幼稚部入学式・始業式を行いました。 小学部・中学部・高等部・専修部入学式では、小学部 4名、中学部 2名、高等部本科普通科 8名、高等部専攻科保健理療科 4名、理療科 7名、理学療法科 1名、柔道整復科 6名の、幼稚部入学式では、4人の新入生を迎えま...

横断幕が新しくなりました

 道路に面したところに掲示していますの横断幕が新しくなりました。 今年の秋、10月31日に挙行します創立100周年記念式典(新校舎竣工式典も併せて行います)を案内しています。 第2期工事も順調に進んでいます。7月には新校舎がすべて完成する予定で、8月には旧校舎から完全引っ越しをします。 2学期からは全学部すべての在籍生が新校舎で学習することになります。

3/18 点字ブロックの日

 3月18日は点字ブロックの日です。全国の視覚支援学校・盲学校の多くの学校で、毎年、点字ブロックの啓発活動を行っています。 特に近畿地区にある視覚支援学校・盲学校の多くの学校は、3月18日を中心に各校が工夫をした啓発活動を行っています。 本校も点字ブロックの日の3月18日に、大阪市交通局、地下鉄御堂筋線天王寺駅のご協力、参天製薬の6人社員の皆様のご支援を得て啓発活動を行いました。 本校教職員、PT...

東日本大震災四周年追悼式の当日の弔意表明について

 3月11日 東日本大震災四周年追悼式当日における弔意表明として、半旗を掲げるとともに、14:46校長室で1分間の黙とうを捧げました。

3/10 幼稚部修了式

 3月10日 幼稚部修了式が行われました。 旧校舎での修了式は今年が最後となります。来年度の入学式は旧校舎ですが、修了式は新校舎となります。 今年は、2名の幼児が本校幼稚部を修了されました。 修了おめでとうございます。

3/9 小学部・中学部・高等部卒業式

 3月9日 小学部・中学部・高等部が行われ、小学部2名、中学部 7名、高等部6名が卒業しました。 それぞれ進路は違いますが、次のステージで頑張ってくれることを期待しています。 ご卒業おめでとうございます。

3/8 入賞記念ガラ・コンサート

 3月8日 阪神・淡路大震災・東日本大震災 復興記念事業 第20回KOBE国際音楽コンクール 入賞記念 ガラ・コンサートが神戸新聞松方ホール(神戸市情報文化ビル4階)で行われました。 これは平成27年1月9~11日に開催されました「第20回KOBE国際音楽コンクール」の入賞者たちによる記念コンサートです。 本校の高等部本科音楽科2年の女子生徒が出場しましたので、行ってきました。 舞台上で堂々として...

3/5 高等部専攻科卒業式

 3月5日 高等部専攻科の卒業式が行われ、情報処理科 1名、保健理療科 5名、理療科 13名、理療科柔道整復委託コース 1名、理学療法科 2名の計22名が卒業されました。 ご卒業おめでとうございます。

2/13 高等部専攻科入学者予定者発表

 2月13日(金) 13:30から平成27年度高等部専攻科入学予定者の発表を行いました。どの科においても入学予定者が募集人員に満たない結果となりましたので、追加募集を行い、二次の入学者決定検査を実施することとなりました。 二次の入学者決定検査についての詳細は、本校のウエブページでご確認ください。

2/6 高等部進路学習会

 2月6日 高等部1組と音楽科の生徒を対象とした進路学習会がありました。大阪府ITステーションで相談員をされている本校の卒業生のお話を聞かせていただきました。

2/6 NHKの取材がありました

 本校中学部1年男子生徒が第20回「NHKハート展」に応募した詩が入選しました。詩のタイトルは「あいがある」です。本日、NHK「視覚障害ナビ・ラジオ」のディレクターが来られ、入選した男子生徒が校内でインタビューを受けました。3月1日オンエアとお聞きしています。 また、本校の資料にも興味を持たれ、資料室にある戦時中の日誌等も撮影して帰られました。

1/31~2/3 作品展をやっています

 1月31日(土)~2月3日(火)までの間、本校旧校舎2階会議室において「作品展」をやっています。 幼稚部から高等部までの作品を展示しています。交流校の山之内小学校の作品も展示しています。ぜひ、おこしください。

1/31 人権文化発表交流会

 1月31日(土)に平成26年度 人権文化発表交流会(第11回)が府教育センターが行われました。本校の高等部本科2年生女子生徒が作文部門で最優秀の5人のひとりに選ばれました。おめでとうございます。 本日は、作文部門「作文コンクール」の最優秀・優秀作品の表彰式のあと、最優秀作品の披露ということで本人による朗読が行われました。本校生徒も堂々と朗読を行ったようです。 

1/31 授業参観日

 1月31日(土)は授業参観日でした。 幼稚部、小学部、中学部、高等部本科の木曜日の2、3限の時間割の授業を見ていただきました。 たいへん多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

1/29 近畿盲学校卓球大会

 1月29日(木)第59回近畿盲学校卓球大会が本校会場に行われました。 競技種目として、弱視の部と全盲の部でそれぞれ団体戦と個人戦が行われました。 本校の成績  弱視の部 個人:1位 1人 団体:2位  全盲の部 個人:1位 2人、2位 4人 団体:1位  全盲の部の団体は6連覇となりました。

1/24 近畿点字研究会設立40周年記念講演会

 1/24 大阪市西区で行われた「近畿点字研究会設立40周年記念講演会」に行ってきました。 「日本点字委員会誕生の背景と近畿点字研究会発足」と題して近畿点字研究会顧問 疋田 泰男先生から日本点字委員会誕生までの社会的背景や点字表記についての検討の経緯について詳しい講演がありました。 その後、「3次元を触ることと2次元を触ること -立体教材及び触図の活用の意義と配慮-」と題して国立特別支援教育総合研...

1/22~23 弱視教育研究全国大会(名古屋大会)

 1/22~23に名古屋市で弱視教育研究全国大会が開かれました。1/22早朝、京都駅付近の新幹線の高架下で火災があり、新幹線が動かないというトラブル発生。午前7時半ごろから東京行きの新幹線が動き出すには動きだしましたがいつ名古屋に着くかわからない状態でした。とりあえず、新大阪6:03発 のぞみ号が7:45に発車するということですし詰め状態の中乗り込みました。京都駅の手前で停車し、さらに米原駅の手前...

1/21 幼稚部 おもちつき

 今日は、幼稚部の保育としておもちつきを行いました。 衛生面に十分配慮するため、帽子、マスク、手袋など重装備で行いました。幼児たちもおもちをじょうずにつきました。おもちを丸めるのもじょうずでしたよ。 ついたおもちは、きな粉をつけたり、お雑煮に入れたりして食べました。

1/19 視察に来られました

 1月19日午後から、慶應義塾大学が文部科学省の事業委託を受け、本校も協力している「特別支援学校(視覚障害等)高等部における教科書デジタルデータ活用に関する調査研究」等について、実際の学校現場での活用状況や、活用している先生方や生徒諸君から意見や感想を聴取するため、本事業の開発代表者である慶應義塾大学の中野教授を含む大学の先生3人、文部科学省教科書課から4人、教科書協会から5人、データ管理機関から...

あけましておめでとうございます

 新しい年、平成27年を迎えました。 今学期は1年間のまとめと新年度に向けての準備を含めた体制づくりをしていかなければなりません。 また、今年は、新校舎の竣工と100周年記念の式典、祝賀会という大行事があります。 一つひとつしっかりと取り組んでいきたいと思います。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30