1/24 近畿点字研究会設立40周年記念講演会

 1/24 大阪市西区で行われた「近畿点字研究会設立40周年記念講演会」に行ってきました。
 「日本点字委員会誕生の背景と近畿点字研究会発足」と題して近畿点字研究会顧問 疋田 泰男先生から日本点字委員会誕生までの社会的背景や点字表記についての検討の経緯について詳しい講演がありました。
 その後、「3次元を触ることと2次元を触ること -立体教材及び触図の活用の意義と配慮-」と題して国立特別支援教育総合研究所 大内 進先生から講演がありました。大内先生の講演では、触覚教材の種類と、触察のゴールは2次元であるが、3次元から2次元に移行するのはなかなか難しいところがあることから2.5次元教材のの必要性や触図を利用する際、必ず言語的な補助情報とともに用いることが重要であるなどのお話があり、この日も大変勉強になる講演会でした。また、3Dプリンタについても、最近低価格のものもでてきており、3Dプリンタの活用についての期待が高まっている中、期待だけでなくその課題についても教えていただきました。大内先生によってオープンされた「手と目で見る教材ライブラリー」所蔵の2.5次元を活用した触察模型等も実際に展示されていました。視覚障がいのある方が大変熱心に触察されていましたが、視覚障がいのない者にとっても2次元ではとらえきれなかったものがとらえられるなど、大変興味深い教材でした。

近畿点字研究会.jpg

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30