2021年アーカイブ

12月24日 二学期の終業式

今日で2学期が終わり、明日から、いよいよ、冬休みが始まります。 今日は終業式の後、授業だった学部もありました。中学部では「お楽しみ会」をして盛り上がり、とても楽しく二学期を締めくくれました。 以下は、終業式で、在校生に話した主な内容です。 「二学期は、様々な行事がありました。中でも、一番大きな行事は、二年ぶりに全校開催できた「文化祭」です。幼稚部から高等部までの皆さんと、専修部の有志の皆さんは、先...

12月20日寄宿舎ウィンターパーティ

2学期も残りわずかとなりましたが、今日は寄宿舎でウィンターパーティがありました。 この日のために、寄宿舎生みんなで、寄宿舎のホールだけでなく玄関から廊下に至るまで、色紙リングやイルミネーションや色々な装飾グッズで綺麗に飾り付けをしました(写真参照)。 玄関には、寄宿舎の新しいシンボルキャラクター(?)の「キシュクシャクトリムシ」もきれいに並んでいました(写真参照)。 パーティは中学部の生徒の総合司...

12月10日 がんについて勉強

 今日は中学部教科グループと高等部1組の生徒が、2~3限めの中高合同体育の時間を使って、大阪大学から先生をお招きし、「がん」について勉強しました。今日の目標は、1.がんを理解しよう 2.がん予防について考えよう でした。  2限めの冒頭で、「がんとはどういう病気ですか」という講師の先生からの質問に、中学部の生徒が「正常な細胞の遺伝子にキズがつき、無秩序に増殖するもの」と、完璧な回答で先生もビックリ...

12月2日~3日小学部修学旅行(その11 帰路)

小学部修学旅行の続報その11です。 お世話になった宿のマイクロバスの方にお礼を言って、鳥羽駅に向かいました。 予定通りの特急に乗って、一路大阪に帰ってきます。 たくさんの楽しい思い出ができたことだと思います。(月曜日、元気に登校して、色々な思いで話を聞かせてくださいね。)

12月2日~3日小学部修学旅行(その10 昼食)

小学部修学旅行の続報その10です。 水族館でセイウチとカワウソとも交流しました。(セイウチ、とっても大きいですね) そして、昼食。丸い桶の中に入っているのは、伊勢うどんでしょうか? 昼食後は、ここでも、楽しくお土産選びです。

12月2日~3日小学部修学旅行(その9 水族館)

小学部修学旅行の続報その9です。 船を降り、伊勢シーパラダイスへやって来ました!水槽の中から見学者をのぞきこんでいる大きな海獣は何でしょうか? イルカやアシカのショーを見て、イルカとの交流もしました♪。

小学部修学旅行の続報その8です。 お宿を後にして、鳥羽湾めぐりの船着き場へ移動。検温をして、乗船です。 天気は快晴、写真で見る限り、波も穏やかなようです。 鳥羽湾をゆっくりとめぐり、カモメのえさやりもできました♪。(楽しそうですね。)

小学部修学旅行の続報その7です。 皆、元気に起床し、7:30から、鳥羽湾が見えるお部屋で朝食をいただきました。 そして、お世話になったお宿の方々にお礼の挨拶をして、9:00に出発。2日目スタートです。

12月2日小学部修学旅行(その6 夕食)

小学部修学旅行の続報その6です。 予定通り17時20分にお宿に到着し、お世話になるお宿の方にご挨拶をしました。 そして、18時15分から、楽しみにしていた夕食が始まりました。美味しそうなお料理がたくさん並んでいますね。 夕食後は、お風呂に入って、21時には就寝です。明日に備えて、ぐっすり眠れるといいですね。

小学部修学旅行の続報その5です。 スペイン村で色々な乗り物に乗った後は、お土産選びです。(どんなお土産を買ったのかな?) その後、キャラクターと記念撮影をして、スペイン村を後にしました。(楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。)

12月2日小学部修学旅行(その4 スペイン村到着)

小学部修学旅行の続報その4です。 予定通りに、13時半過ぎに志摩スペイン村に到着。 色々な乗り物に乗って楽しい時間を過ごしました。中には、絶叫系を全部制覇した児童もいたそうです。すごいですね。

12月2日小学部修学旅行(その3 昼食)

小学部修学旅行の続報その3です。 今日の昼食は、「しまかぜ」のカフェ車両で、カレーやラーメンなどそれぞれ好きなものをいただきました。 サロンカーは、貸し切り状態で、ゆったり過ごせたようです。

12月2日小学部修学旅行(その2 しまかぜ)

小学部修学旅行の続報その2です。 難波から、特急「しまかぜ」に乗車しました。「しまかぜ」の先頭車両の外観の写真、かっこいいです。乗り物好きの児童もいますので、楽しんでいることと思います。

12月2日小学部修学旅行(その1 学校を出発)

本日12月2日~3日の一泊2日で、小学部5・6年生が伊勢志摩方面への修学旅行です。 9時過ぎから、玄関前で、修学旅行の歌を皆で大きな声で歌い、代表児童が「気を付けて行ってきます!」と元気に挨拶しました。見送りの児童や先生方からの「いってらっしゃ~い」の声を受けて、バスに乗って出発しました。難波駅までバスで行って、「しまかぜ」に乗り換えて、志摩へ向かいます! 学校ではできない経験をたくさんして、楽し...

11月19日中学部修学旅行(3日めの3、帰校)

修学旅行の続報その14(3日めの3)です。 お世話になったジャンボタクシーの運転手さんに、お礼を言ってお別れし、民族学博物館へ。 特別展「ユニバーサル・ミュージアム」(さわる!触の代博覧会)を見学。色々な物に触れました。 お昼は、ふわふわ卵のオムライスを食べたて、帰路に。予定通り、14時半ころ、帰校しました。 3日間、予定通りに進まないこともあったようですが、皆で協力して充実した修学旅行となり、...

11月19日中学部宿泊学習(その9 帰校)

宿泊学習の報告その9です。 12時前に帰校しました。全員、元気です。 バスを降りて、開口一番に「また、行きたい!」と言った生徒もいました。 とても楽しい思い出ができたようです。

11月19日中学部宿泊学習(その8 散策)

宿泊学習の報告その8、宿舎近くの公園を散策中の様子です。 展望台までのぼって秋の風を満喫したり、遊具で楽しんだり...笑顔も元気もいっぱいです! 天気も良くて気持ちよさそうですね。

11月19日中学部修学旅行(3日めの2)

修学旅行の続報その13(3日めの2)です。 ジャンボタクシーで、大阪に向け移動中です。 淡路ハイウェイオアシスでは、オープンピアノで音楽の先生が演奏会♪

11月19日中学部宿泊学習(その7 2日めの朝)

おはようございます。 宿泊学習の報告その7、2日目の朝食の様子です。 全員元気に、朝食タイムです。 朝食後は、近くの公園を散策し、昼には学校に戻っくる予定です。

11月19日中学部修学旅行(3日めの1)

修学旅行の続報その12(3日めの1)です。 皆元気に起きました。 朝食後、帰阪準備をして、宿の方にお世話になったお礼のご挨拶をして、宿を出発しました。

11月 18日中学部修学旅行(2日目の7)

修学旅行の続報その11(2日目の7)です。 2日目の夕食です。写真にはお出汁をかけていただく美味しそうな丼物が写っています。 明日は、最終日、国立民族学博物館を見学して帰校予定、明日も晴れの予報です。 今日の報告はここまで。

11月 18日中学部宿泊学習(その6 夕食)

宿泊学習の報告その6、夕食の様子です。 会席料理です。写真で見るとお刺身、天ぷら、茶わん蒸し、お鍋などが出ています。 みんな元気に、美味しく食べているとのことです。 本日の報告は、ここまで。みんな、ぐっすり眠れるかな。

11月 18日中学部宿泊学習(その5 宿到着)

宿泊学習の報告その5の様子です。 3時半過ぎに宿泊先に到着しました。 各部屋で少しゆっくりした後、お風呂タイム、そして夕食です。

11月 18日中学部修学旅行(2日目の6)

修学旅行の続報その10(2日目の6)です。 2日目の行程を終えて無事帰ってきました。皆、元気です! 18:30から夕食の予定です。今日はどんなお料理かな?

11月 18日中学部修学旅行(2日目の5)

修学旅行の続報その10(2日目の5)です。 自分で収穫したナスを自分で切って、これから焼きます! 千両ナス、白ナス、緑ナスです。

11月 18日中学部宿泊学習(その4 午後)

宿泊学習の報告その4(午後)の様子です。 変わり種自転車で体を動かして、楽しみました。その後は、またグループ行動でコースターやパラシュートに乗りました。コースターに4回乗った生徒もいるほど、大満喫でした。

11月 18日中学部修学旅行(2日目の4)

修学旅行の続報その9(2日目の4)です。 イングランドの丘で、人参の収穫体験と、散策を楽しみました。 コスモスがたくさん咲いています。

11月 18日中学部修学旅行(2日目の3)

修学旅行の続報その8(2日目の3)です。 午前中の活動では、馬たちとも触れ合えました。 昼食を終えてイングランドの丘へ向かいます。 「シーカヤック体験とても楽しかったです。スマホを持てなかったため写真がありません。ごめんなさい。」と、のこと、お許しください。

11月 18日中学部宿泊学習(その3 午前)

宿泊学習の報告その3(午前中)の様子です。 午前のグループ行動で、サイクルコースターに乗ったグルーブの写真です。 その後、皆で、昼食(お弁当)を取り、午後の活動に入ります。

11月 18日中学部修学旅行(2日目の2)

2日目のアクティビティ、アウトドアリゾートへやってきました。 シーカヤックの準備を待つ間、波打ち際で遊んでいます。 遠くに見えるのは大鳴門橋です。

11月 18日中学部宿泊学習(その2 到着)

宿泊学習の報告その2です。 予定通り、関西サイクルスポーツセンターに到着しました。他の学校団体も多いようですが、楽しみたいと思いますとのことです。全体写真を撮影し、午前はグループ行動です。

11月 18日中学部宿泊学習(その1 出発)

中学部1・2年生は、本日11月18日から一泊2日で、河内長野方面に宿泊学習です。 みんな、この日をとても楽しみにしていました。 玄関ホールで出発式をして、皆に見送られて、元気に出発しました。

11月 18日中学部修学旅行(2日目の1 朝食)

おはようございます。修学旅行の続報その6(2日目の1)です。 朝の検温をすませ、朝食です。皆元気です。 天気はまだ少し曇っていますが、晴れの予報です♪ 今日は、アウトドア施設で様々な体験を予定しています。

11月17日中学部修学旅行(その5 夕食)

修学旅行の続報(その5)です。 お部屋で各自、荷物整理を済ませ、いよいよ夕食です! 美味しそうな、大きなエビの天ぷらが写っています。 食事の後は、入浴、22時が就寝時間です。明日に備えて、ぐすっり寝むれるといいですね。 明日も天気は良さそうです、シーカヤックや収穫体験などを予定しています。 (本日のブログでの報告はここまでです。明日もお楽しみに)

11月17日中学部修学旅行(その4 お宿に到着)

修学旅行の続報(その4)です。 18時前に、無事に宿泊先に到着しています。 挨拶を済ませ、お部屋に入りました! 晩御飯が楽しみです。

11月17日中学部修学旅行(その3 美術館)

修学旅行の続報(その3)です。 昼食を済ませ、渦の道記念館たちより、予定より40分程遅れて美術館に入館し、鑑賞が始まりました。みんな元気なようです。

11月17日中学部修学旅行(その2 昼食)

修学旅行の続報(その2)です。 阪神高速が大渋滞で、予定より一時間遅れて、12時50分に昼食会場の若山商店に到着しました。 昼食後は、大鳴門橋渦の道・架橋記念館を見学予定です。

11月17日中学部修学旅行(その1 出発)

11月17日(水)~19日(金)まで、中学部3年生が淡路島方面へ修学旅行です。 9時20分頃に玄関ホールで出発式をして、9時30分過ぎにジャンボタクシーで学校を出発しました。 生徒たちにとって待ちに待った修学旅行。天候にも恵まれたようですので、たくさんの思い出を作って、元気に学校に戻ってきてくれることを祈り、中学部1・2年生や小学部の児童と先生方、寄宿舎のの先生方も来てくれて、皆で出発を見送りまし...

10月30日(土)文化祭を実施しました

本日(10月30日)、無事に文化祭を実施することができました。 10月に入って新型コロナウィルスの感染者数が全国的に急激に減ったとはいえ、大阪の患者数は全国的にみると多い状況ですが、文化祭実行委員会のメンバーを中心に感染防止対策を十分に検討したうえで、保護者と学校関係者の皆様にご観覧いただくことができました。  今年は、感染防止の観点から、例年と異なり、模擬店は行わず舞台発表のみで、午前の部が幼小...

10月13日第107回創立記念日

10月13日は、本校の創立記念日です。当日、在校生はお休みとなるため、1週間前の10月6日(水)の一時間目に、コロナ禍への対応のため、校内放送を使って「創立記念式典」を行いました。その際に、校長から話した内容の骨子を以下にお伝えします。 ○本校の歴史の概要 (ホームページにも掲載しておりますが)、本校は、大正3年10月13日、吉田多市先生、志岐與市先生のお二人が、大阪府の視覚障がい者のための教育...

公開授業週間(9/21~9/27)

 9月21日から27日まで、先生方が授業を公開し見学し学びあう「公開授業週間」でした。今年度は、新型コロナ感染症防止対策として、教室内に入る人数を部屋の大きさによって上限を設け、入れない場合は廊下から見学ということにいたしました。  対象の授業数は、幼小学部 14、中学部 11、高等部 10、専修部 6 合計41あり、多くの先生が他の学部の授業を含め、見学することができました。  公開された授業に...

パラ出場の卒業生、松本さんが来校してくれました。

 9月17日金曜日に、パラリンピックの視覚障がい者柔道100キロ級に出場した卒業生の松本さんが報告に来校してくれました。  3度目の出場となるパラリンピック、厳しいトレーニングを重ね、できる限りのことをやって臨んみましたが、残念ながら勝利はできませんでした。  しかし、この間、たくさんのメディアからの取材があり、テレビや新聞、区の広報誌で取り上げられました。これは、松本さんとかかわった多くの人が、...

9月21日、中秋の名月にちなんだ給食

 令和3年9月21日(火)、今日は中秋の名月、しかも8年ぶりに満月と同じ日になるそうです。  そこで、今日の給食は、お月見献立、とっても美味しかったです。小学部の児童は、うさぎの形に切り抜かれた人参を丁寧に食べてくれたそうです。  以下、栄養教諭の先生からの紹介記事です。  お月見献立のうち、月見焼きは、牛ひき肉と人参を炒め、紙の耐熱カップに一つずつに卵を割り入れ、スチームで加熱します。 白和えは...

9月10日水泳記録会

 9月1日(水)に始業式を校内放送で行い、二学期がスタートしました。  緊急事態宣言は出されていますが、様々な感染防止対策をとり教育活動を行っています。  水泳もその一つで、更衣室や指導中の密を避けたり、先生方が指導する際に水泳用のマスクをつけたり等々の工夫をして、一学期から全学部で水泳の授業をしてきました。  その成果を、中学部と高等部合同で発表する「水泳記録会」を9月10日(金)の2限目に行い...

7月20日一学期終業式の日のカレー

 7月20日(火)1限めに一学期の終業式を行いました。一学期は、大阪に緊急事態宣言が出され、その後、蔓延防止重点措置に移行し、教育活動も制限がかかる中、色々と工夫をして行事等を行いました。また、感染症対策もしっかり行い、何とか新型コロナによる臨時休業をせずに一学期を終えることができました。  通常であれば、終業式の日は、午前中で下校ですが、大雨警報で休校になった授業を補填するため、小学部から高等部...

7月16日高等部修学旅行、無事終了!

高等部の修学旅行、無事に終了。全員、元気に学校に戻ってきました。 最終日は、明け方から雨模様。少しゆっくりめに朝食を済ませ、お世話になったホテルの前で記念撮影をしてから、鷲羽山ハイランドへ向けて出発。 ハイランドに到着した時は、雨は小康状態でしたが、3グループに分かれて回り始めてすぐに大雨。30分程で何とか止み、おめあてのアトラクションに乗ったり、散策したり、お土産を買ったりできました。 昼食を食...

7月15日高等部修学旅行2日め

修学旅行2日目、朝食後、バスで港まで移動し、チャーター船で瀬戸内海の離島にわたしました。 午前中は地引網体験。地元漁師の方もご協力くださって、みんなで頑張って引き上げました。タイ、イカ、タコの他、高級魚も網に入り、今日は稀に見る大漁とのことでした。生きた魚に直接、触らせていただき、感触も確かめました。 昼食を挟んで、午後は、シーカヤック体験。 開始前から海辺で波と戯れ、中には海に初めて脚をつけた生...

7月14日高等部修学旅行一日め

本日から16日金曜日まで、高等部修学旅行で岡山方面にきています。 今回はコロナ禍のため全行程チャーターバスを利用します。 9時過ぎに皆に見送られて学校を出発。 赤穂で豪華な昼食を食べて、海をバックに記念撮影。 その後、備前焼窯に伺い、陶芸体験でお皿作りをしました。 そして、17時頃、宿泊先に到着しました。 これから、入浴、食事、レクリエーションです。

七夕の献立

アップが遅くなりましたが、7月7日は七夕にちなんだ献立でした。 星形にくり抜いたラッキー人参が、スープのなかにクラスで一つ程度入っていています。誰に当たるかな。

寄宿舎夏のつどい

7月12日18時から、寄宿舎で夏のつどいがありました。 3チームに別れてのクイズや演奏などで、盛り上がり、学部を超えて親交を深めました。

6月11日 今年の案山子(かかし)

本校では、臨床実習棟の屋上に芝生スペースと小さな畑があり、授業の中で作物を作っています。  高等部の畑では、直径15~20㎝位のスイカが幾つか育っています。これらが、大玉になるまで順調に育つには、カラスが先に食べてしまわない様にする必要があります。  そのために、昨年から案山子(かかし)を作り、畑に立てています。昨年度の効果は、絶大だったそうです。今年も、カラスからスイカを守ってくれるよう、今日、...

6月1日 スポフェスは白組が逆転優勝しました!

令和3年度スポーツフェスティバルは、体調不良者もなく、無事に終了しました。 結果は、紅組278点、白組288点。午前の部から逆転し、白組が優勝しました!少し協議を振り返ってみます。 〇幼稚部・小学部の10m・20m・30m走、中学部・高等部の50m走→自己ベスト更新に向け、音楽に乗って走ったり、笛や太鼓の音を頼りに走ったり、それぞれの方法で全力疾走、立派でした。 〇幼稚部「腹ペコカマキリと4匹の...

6/1 スポフェス速報、午前の部は紅組リード

本日のスポフェスは、雲一つない晴天のもと、予定通り10時に開会しました。 午前の部は順調に進み、12時に昼休みに入りました。 緊急事態宣言が再延長となったため、無観客実施となっていますが、幼児児童生徒一人ひとり、全力をを発揮して頑張っています。 午前の得点は紅組168点、白組158点で、僅差で赤組がリード。午後の逆転はなるか・・・。 以上、速報です。

5月26日(水)コロナ禍での火災避難訓練

 5月26日(水)2時間目を使って、全校で火災避難訓練を行いました。  例年は、避難にかかった時間を計測し、消防の方に来ていただいてお話しいただくとともに消火器体験をしていますが、コロナ禍のためそれは行わず、避難経路をしっかり確認しながら落ち着いて行動する訓練をしました。  4階実技室から出火したと想定し、非常ベルを鳴らしました。幼児児童生徒学生はヘルメットや頭巾をかぶり、各教室から非常階段などを...

スポフェス予行を5月25日に延期します

 今年は例年になく早い梅雨入りになり、幼児児童生徒は雨の合間を見ながらスポーツフェスティバルの練習を頑張っています。  予行を明日5月21日(金)に予定していましたが、本日から明日にかけて雨の予報となっていることから、グランドコンディション等も考慮し、明日の実施は見送り、5月25日(火)に行うこととしました。本番は、先日お知らせした通り6月1日(火)の予定です。  緊急事態宣言が解除され、保護者の...

今年度のスポーツフェスティバルについて

 大阪府においては新型コロナウィルス感染拡大状況が続き医療が危機的状況にあり、緊急事態宣言が5月31日まで延長されることになりました。  緊急事態宣言の期間中は、保護者等に来ていただく学校行事は禁止とするという府教育庁からの指示を受けて、当初5月29日(土)に予定していましたスポーツフェスティバル(幼小中・高本科)を、予備日としていた6月1日(火)に変更することといたしました。  平日開催となり保...

4月28日「竹の子ってどんなの?」(小学部)

4月28日(水)小学部の生活の授業で、本物の竹の子に触れて、皮を剥く体験授業がありました。  本来なら、畑に竹の子を埋めて掘り返す計画でしたが、あいにく、小雨模様となったため、活動場所を教室の軒下に変更。たらいやバケツに砂をたくさん詰めて、竹の子の頭だけが出るように先生たちが工夫してセッティングしました。  子どもたちは、竹の子がどんなふうに地面に埋まっているかを触って感じた後、掘り出して皮を剥き...

4月19日(月)寄宿舎で新入舎生歓迎会を行いました

 4月19日(月)夕方、寄宿舎において、新入舎生の皆さんと在舎生や職員との親睦を図るための「新入舎生歓迎会」が行われました。  寄宿舎の多目的ホールルームに在舎生が飾りつけをして歓迎。司会は高等部と専修部の方がつとめ、新入舎生と在舎生からの自己紹介や寄宿舎職員の自己紹介などがありました。感染症防止対策の一環で短時間となりましたが、温かい雰囲気に包まれた素敵な会でした。  先日、私から高等部の在舎生...

 今日は、この夏に行われる東京2020パラリンピックに、柔道100キロ級で出場予定の松本義和さんが、挨拶に来てくださいました。  松本さんは、20歳で全盲となり、当時の大阪府立盲学校に入学、そこから柔道を始められ、シドニーパラリンピックにも出場し、見事、銅メダルを取られています。現在、50代台になられていますが、日々、ハードな練習を重ね、東京2020パラリンピックの出場内定を勝ち取りました。  松...

4月8日入学式および始業式を行いました

 4月から、松村校長に変わって、校長に着任しました郡司弘子です。よろしくお願いいたします。  4月8日木曜日の午前中に、小学部・中学部・高等部・専修部の始業式と、幼稚部の入学式及び始業式を、午後から小学部・中学部・高等部・専修部の入学式を行い、新しい1年が始まりました。  今年度は、新入生、幼稚部4名、小学部4名、中学部7名、高等部本科普通科3名、高等部専攻科保健理療科2名、理療科3名、理学療法科...

3/15 令和3年度入学者決定検査

3月15日(月) 幼稚部、高等部本科普通科、高等部専攻科で令和3年度入学者決定検査を行っています。また、小学部、中学部では令和3年度新入学生の保護者を対象とした説明会を実施しました。

3/12 小学部・中学部・高等部卒業式

3月12日(金) 9:30から令和2年度小学部・中学部・高等部卒業式を挙行しました。小学部5名、中学部2名、高等部3名が卒業しました。小学部の5名は本校中学部に、中学部の2名は本校高等部に進学予定です。高等部の3名はそれぞれの道を歩んでいきます。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

3/11 幼稚部修了式

3月11日(木) 10:30から令和2年度幼稚部修了式を行いました。3人が幼稚部を修了しました。4月からは本校小学部に入学します。とら組の皆さん、幼稚部修了おめでとうございます。

3/4 中学部校外学習

3月4日(木) 中学部が校外学習でUSJに出かけました。みんな元気で、いろいろな乗り物に乗れたようです。USJは小学生、中学生の校外学習でいっぱいだったようです。 14:45 無事学校に到着しました。いろいろな乗り物に乗れて楽しかったようです。

3/2 専修部卒業式

3月2日(火) 10:00から 第3回107回 高等部専攻科(専修部)卒業式を挙行します。朝雨が降っていましたが今は雨は上がっている感じです。 式が始まる前ごろから雨がまた降りだしました。 保健理療科 5名、理療科 3名、理学療法科 2名、柔道整復科 1名 計 11名が卒業しました。皆さん、ご卒業おめでとうございます。

2/25 学校運営協議会開催

2月25日(木)10:00~11:30 令和2年度 第3回学校運営協議会を開催しました。今回は新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が大阪府に出されていることからオンライン会議システムにより開催しました。オンラインによる開催は初めてのことで不慣れなところもありましたが、委員の先生方のご協力をいただき、無事、終了することができました。令和2年度 学校評価(案)と令和3年度 学校経営計画(案)について、...

2/19 高等部専攻科入学予定者発表・入学予定者説明会

2月19日(金) 13:30から高等部専攻科入学予定者の発表を行いました。その後、体育館で入学予定者に対して説明会を行いました。 なお、4学科(保健理療科・理療科・理学療法科・柔道整復科)とも定員に達していませんので、追加募集を行います。

2/13 高等部専攻科入学者決定検査

2月13日(土)高等部専攻科 保健理療科・理療科・理学療法科・柔道整復科の4学科で入学者決定検査を行いました。8:30~ 受付、9:00~ 日程説明、9:20~ 筆答検査、面接、適性検査を行いました。入学予定者の発表は2月19日(金)13:30から行います。

2/5 中学部 太鼓発表会

2月5日(金) 14:00~14:20 本校体育館において、中学部が7月から練習をしてきた和太鼓の発表会を行いました。演目は「秩父屋台囃子(ちちぶやたいばやし)」でした。感染症対策を行い、保護者の方にも見学していただきました。ご来校ありがとうございました。

2/2 日本センチュリー交響楽団コンサート鑑賞

2月2日(火)9:30 中学部と高等部1~3年の2組・3組が日本センチュリー交響楽団コンサート鑑賞のため、国際障害者交流センター(ビッグアイ)に向けて出発しました。全員マスクを着用し、感染症対策をしっかり行うこととしています。オーケストラの生の演奏を楽しんできてください。 14:20 学校に戻ってくる予定です。

1/27 弦楽器部 発表会

1月27日(水) 15:40~16:30 弦楽器部が第3回発表会を本校体育館で行いました。マスク着用、ソーシャルディスタンス、換気、手指消毒等、感染症対策をしっかりと行ったうえでの発表会でした。昨年6月からはじめたメンバーもいる中、立派な演奏を聞かせてもらいました。

1/25 寄宿舎「卒業生を祝う会」

1月25日(月)16:30~17:30 寄宿舎で「卒業生を祝う会」を行いました。卒業の日まではまだ1か月以上ありますが、ソーシャルディスタンス、換気、手指消毒、できる限りのマスク着用等を徹底した中で行うことができました。今年は寄宿舎生では小学部2人、高等部2人、専修部2人が卒業します。卒業後は本校の上級学部に進学する人、社会人となる人など、道は様々ですが、次の新しい環境でも早く慣れて、自分らしさを...

1/19 授業参観、作品展

1月19日(火)2、3限に授業参観を行いました。来校されます保護者の皆様には、マスク着用、検温、手指消毒など、感染症対策を行っていただいたうえで、教室等では換気を十分に行いました。寒い中、多数ご参観いただきました。ありがとうございました。 本校会議室では作品展を行っています。こちらは21日までです。               

1/7 令和2年度第3学期始業式

1月7日(木) 9:10から小学部・中学部・高等部・専修部の3学期始業式を体育館で行いました。今日から授業、給食が開始です。 10:10から幼稚部の3学期始業式を行いました。

1/5 仕事始め

あけましておめでとうございます。 1月5日(火)本校は今日から開始です。専修部の一部の学科では国家試験に向けて今日から補習を行っています。昨年は新型コロナウイルス感染症の対応で大変な1年でした。大阪での感染者数はまだまだ多い状況があり、感染症対策は今年も引き続き気を引き締めて行っていかなければなりません。十分な感染症対策を行いながらも、一人ひとりの自己実現、自立と社会参加に向けた授業やさまざまな体...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30