12月27日(水) 科学へジャンプ・イン・兵庫 2017が兵庫県立視覚特別支援学校を会場に行われ、近畿地区の盲学校・視覚支援学校の小学部から高等部までの児童生徒が参加しました。定員は25人でしたが34人の応募があり、主管校の兵庫県立視覚特別支援学校のご配慮もあり、全員参加が参加することができました。午前、午後それぞれ7つの班に分かれ、ワークショップを行いました。参加した児童生徒がとても熱心に担当の...
2017年12月アーカイブ
12月26日(火)教育センターにおいてランチタイムコンサートが行われ、本校高等部と泉南市立新家中学校吹奏楽部が出演しました。本校は「天国と地獄」、「ラデツキー行進曲」、「情熱大陸」の3曲を、新家中学校は「クリスマスソング・メドレー」と「生命の奇跡」を演奏しました。新家中学校の演奏は大変迫力があるものでした。本校の生徒もミュージック・シェアリングのサポーティング・アーティストの先生方と一緒に素晴らし...
12月22日(金)10:10から幼稚部2学期終業式、11:50からは小学部・中学部・高等部・専修部2学期終業式を行いました。朝から阪和線が事故で止まるというトラブルもありましたが、何とか実施することができました。幼稚部ではきのこ体操とあいうえお体操を一緒にしました。小から専の終業式のあとに表彰伝達を行いました。 ・陸上:第17回全国障害者スポーツ大会 区分26 2部 100m 1位、1500m 1...
12月20日(水)宿舎でウインターパーティーが18:00から行われています。みんなサンタの帽子をかぶって「レッツ・ビンゴー」大変盛りあがっています。
12月13日(水)高専合同球技大会を本校体育館で開催しました。種目はフロアバレーボールです。中学部のチームもエントリーし、6チームでの大会となりました。試合はすべて接戦で、どちらが勝ってもおかしくない僅差の試合の連続でした。大変盛り上がった大会でした。選手の皆さん、応援の皆さん、スタッフとして大会を運営してくださいました皆さん。ありがとうございました。大会は専修部のチームが優勝しました。
12月9日(土)14:00~16:00に大阪市視覚障害者福祉協会主催の第2回ロービジョン講座が開催されました。「ロービジョンケアの現状と課題」と題して、第1部では国立研究開発法人 理化学研究所の仲泊 聡先生からスマートサイトレベル1、神戸アイセンター、最近のトピックスについてのお話があり、第2部では医療、教育、福祉、当事者団体からの大阪あいねっとに関する現状等についてのお話がありました。フロアから...
12月7日(木)~8日(金) 全国盲学校理学療法教育研究協議会が本校会議室で行われました。現在、視覚支援学校で理学療法科が設置されているのは筑波大学附属視覚特別支援学校と本校の2校だけです。本研究協議会は毎年、東京と大阪で交互に開催しています。また、今年も筑波技術大学にオブザーバーとして参加していただきました。 研究協議に先立っての開会式では全国盲学校理学療法教育研究会 会長 柿澤 敏文先生(...
本校南側スーパーマーケットの建設予定地でくい打ちが始まっています。
12月1日(金) 小学部1・2・3・4年生が大阪府立大型児童館ビッグバンに校外学習に出かけました。我孫子町駅からJR阪和線、南海高野線、泉北高速鉄道を乗り継いで泉ヶ丘駅まで。公共共通機関を利用しているときはしっかりとマナーを守っていたようです。ビッグバンでは楽しい活動ができたようです。