2018年アーカイブ

パソコンの更新作業のお手伝い 台数が多かった

学校情報ネットワークで生徒用PCの設定変更の作業を手伝いました。 手伝ったといっても、重要なログインIDやパスワードは知らされていないので、その画面にぶつかると先生が入力してくださるのを待たないといけません。 その後、先生の指示に従ってのお手伝い。 今日はまじめにやっていこうと思います。時間がないのでね・・・ 作業内容 <SIN>ドメインから<SNET>ドメインへの切り替え。        Wi...

LANケーブルの作成

気温も上がりエアコンの設定温度は下がり体が冷えたり...天気予報見たらすでに大阪30℃とかテレビから流れてくる、今日ですがいつも通り書いていきたいと思います。 今回は、情報ネットワーク委員会(先生)に依頼されLANケーブルを作成したことを書いていきたいと思います。 情報の授業を含めて学校で使うLANケーブルを作成するのもパソコン部員の仕事です。 作り方 材料    LANケーブルの束(未加工)...

パソコンの復活 windowsからlinux系ubuntuへ

昨日に引き続き今日も更新します。しばらく更新してなかった分連続更新となっているのでしょう。 さて、今回はクラブの隅に置いてあり起動してもメーカーのロゴマーク止まりだったおそらくWindowsXPのパソコンを使えるようにしたということを書いていこうと思います。 第一の難関は、分解でした。そのパソコンはメーカー品で分解しにくい作りになっていました。そこは自作パソコンを作りなれている友人に助けてもらい、...

グラフィックボードの取り付け②

先ほど書き込みましたグラフィックボードの取り付けその②でございます。 いただいたグラフィックボードは実は2枚だったんです。しかし同じPCに二枚挿しは調べたところ諸刃の剣 らしいですね。 そのときの私はそんなこと知らずただ「グラフィックボード二枚挿しは聞いたことあるけど効果あるのかな?一台だけで使うのもったいないな。」と思いもう一台のパソコンに使いました。そのパソコン設定がややこしいので(学校のネッ...

グラフィックボードの取り付け

これはつい最近行いました作業でございます。 パソコン部にあるパソコンにいただいたグラフィックボードを自分なりに調べ使えるようにしました。 そういう動画を好きで見ていたのでやり方は大体わかっていました。 まず公式サイトからドライバーのダウンロードをしてそのファイルが.exeの自動でしてくれるので簡単でした。 しかし、つけた後に商品名を忘れてしまい、確認するために覗き込むのが大変でした。 その後ベンチ...