
8月になり連日暑い日が続きます。そんな中、3年生のフロアを歩くと、多くの生徒が登校しています。生徒の相談に真摯に向き合う先生方。そんな様子を見ていると、ふと廊下ですれ違った生徒に声を掛けられました。話しの流れから「校長先生、面接指導をお願いできませんか?」と。待ってました!早速午後から校長室でみっちり面接指導をさせて貰いました。「失礼します!」と入室してくる姿に、こちらも身が引き締まりました。微力...
8月になり連日暑い日が続きます。そんな中、3年生のフロアを歩くと、多くの生徒が登校しています。生徒の相談に真摯に向き合う先生方。そんな様子を見ていると、ふと廊下ですれ違った生徒に声を掛けられました。話しの流れから「校長先生、面接指導をお願いできませんか?」と。待ってました!早速午後から校長室でみっちり面接指導をさせて貰いました。「失礼します!」と入室してくる姿に、こちらも身が引き締まりました。微力...
8/1(金)の10:00から、中学教員対象の学校説明会を開催させて頂きました。13:00から午後の部も行い多数の中学校からご参加頂きました。この日に向けて、説明会用のパワーポイント資料を一新し、お披露目することができました。暑い中、参加頂きました中学校の先生方、本当にありがとうございます。長吉高校の魅力、取組みの熱量が、少しでも伝わりましたら幸いです。願わくば、生徒のみなさんにご紹介いただき、オー...
7/30.31に今宮高校(グランドから通天閣が見えます!)にて、府立人研(大阪府立学校人権教育研究会)の夏季セミナーに参加してきました。詳細は掲載できませんが、とにかくためになり、自分を見つめ直し、府の公立学校や未来の大阪府を考える契機になりました。激変する情報環境や時代の認識にアンテナを張り、柔軟な発想で学校運営に務めていく必要性を感じました。ご講演いただいたみなさま、府立人研事務局並びに関係者...
体温を上回る日中最高気温ですが、本日も部活動に励む生徒、そして3年生が多数登校しています。写真はテニス部員が満足顔で食堂から出てきたものです。練習後に、「なかカフェ」でカキ氷を食べたあとの一枚です。スタッフの皆さん、暑い中ありがとうございます!先生と立場が違う大人と関わる場所かあることで、話や悩みを聞いてもらう生徒もたくさんいるようです。次は夏休み明け8/21(木)開催です。場所が変更(食堂)にな...
7/27(日)に、インテック大阪にて進学フェアが開催され本校も参加しました。多数の中学生や保護者さまがブースを訪れるてくださいました。 本校マスコットキャラクター、ながっピがお出迎えです。パンフレット置き場では、唯一団扇もお持ち帰りいただき、大好評でした。本校のオープンスクールの案内と申し込みが可能です。是非ともお越しください。 【こちらより】 https://www2.osaka-c.ed....
7/26(土)10時から、八尾市立安中青少年会館(ウィズ)にて、府立外教夏期研修を開催しました。フィールドワークでの買い物も材料として、講演後にはベトナム料理を頂きました。フ ティエウ(米麺)、パインミー(サンドウィッチ)は、絶品でした。デザートにバイン ジャロン(タピオカ・米粉・緑豆)も頂き暑さも吹き飛びました。本研修のメインデッシュは、「トッカビ結成50年〜草の根から多文化共生を考える〜」との...
暑いですね。7/18日に、生徒へのメッセージ兼宿題?(夏休みを迎えるにあたり、保護者にも読んでもらうように!)をご紹介します。 『よりそい』、次なる五十年へ 長吉高校PTA新聞 第97号より抜粋 本校は昨年、創立50周年を迎えました。その間に、二度の学科改編を行った府立高校として稀有(けう)な存在です。挑戦を続ける長吉高校は、普通科から単位制、そしてエンパワーメントスクール・日本語指導枠...
昨日、大阪市立美術館にて、第76回大阪府高等学校美術・工芸展(高校展)を鑑賞して参りました。会場は4つに分かれており、府下多くの高校・支援学校から1000点以上の美術・工芸作品が展示されていました。どの作品も個性にあふれ、アートな世界を堪能させていただきました。 天王寺駅から徒歩10分、大阪市立美術館 天王寺ギャラリー(入場無料)へどうぞご来館ください。 7/23(水)〜7/27(日) 9:3...
7/23(水)から、3年生就職希望者が、数ある求人情報の中から「この企業へ!!」と、実際の職場を見学させていただきます。朝から教員ともども、それぞれの企業へと向います。受け入れて戴く企業・事業所の皆様、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。因みに、私も大学生での就職活動で、複数の会社に事前訪問しました。部活動の先輩に、会社のことや、仕事内容について伺った記憶(OB・OG訪問と言われ...
7/20(日)に、大阪府下のエンパワメント・ステップスクール(男子8チーム、女子4チーム)が参加し、長吉高校体育館にて、バスケットボールの熱戦が繰り広げられました。男子は成城高校、女子が淀川清流高校の優勝となりました。参加した部員のみなさん、そして顧問のみなさん、熱い熱い試合をどうもありがとうございました。