• トップ
  • 2024年
  • 9月
  • 【防災】大阪880万人訓練 ~「おはしもち」とは?~

【防災】大阪880万人訓練 ~「おはしもち」とは?~

本日、大阪880万人訓練として本校も授業を中断して地震や火災等の災害に備える訓練を行いました。

外国にルーツのある生徒の抽出授業の教室を拝見。今回は大津波に対する警報でしたが、生徒から「お・は・し・も・ち」という言葉を教えてもらいました。火事の現場で、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかずかない、5つの言葉の頭文字ですね。今回、携帯やスマホへの通知で「ベトナム語やタガログ語など対応していない」ということを指摘してくれる生徒も。少数者(マイノリティー)への配慮を!!広い視点を持つ必要があります。