2025年6月アーカイブ

本日、令和7年度の第1回学校運営協議会を開催しました。新たに二名の委員を迎え、活発な意見交換が行われました。令和10年度入学生(現在の中学一年生)からの入試改革が大きな変化となりますが、学校改革、広報改革の3つの改革(府立高校改革)を説明し、次なる長吉高校の進化についても貴重なご意見やご助言をいただきました。参加いただきました委員のみなさま、ありがとうございました。

昨年度に続いて、大阪大学 箕面キャンパスにて、府立外教が主催する第24回WaiWai トーク発表会が開催され、本校からも三名の生徒が参加しました。それぞれの、母語・継承語で自身の生い立ちや、日本での生活で体験したこと、悩みやこれからの夢についてスピーチしてくれました。高校関係者だけでなく、語学に関わる大学関係者もたくさん参加され、温かい眼差しとたくさんの拍手に包まれ、発表者は見事なスピーチを披露し...

本日、第33回府外教研究集会(北河内大会)に参加しました。 この研究集会では、毎年多くの参加者(小・中学校の先生方、在日外国人教育に関わられている方々)が集い、府内各地の多文化共生と在日外国人教育の実践を発表して戴き、参加者との多様な交流があり、学びを深めることができました。外国にルーツのある子どもたちをはじめ、すべての子どもたちが大切にされ、「ち がいを豊かさ」と感じられるように、改めて学びを得...

昨日から、日中30度を超えて、流石にクーラーに手がでました。まだ6月、と言えない地球環境の変動、予測不能な未来に、適応できる人材育成には、常識は非常識という、マインドセット(固定された考え方や物事の見方)を変えることが必要であると考えさせられる一日でした。

昨日より、近畿地方の梅雨入りとのことです。 先週末に体育祭が開催でき、ほっと一安心。 但し、湿気や暑さで過ごしにくい時期になります。 食事・運動・睡眠をしっかりとって日々を過ごしたいものです。通学にも安全運転でよろしくお願いします。

青空の下、真っ赤に燃える情熱、黄色い歓声!みんなの体育祭が始まりました。 リレー種目は盛り上がります!!一生懸命取り組む姿が素敵です。 応援合戦は3団がそれぞれの特徴を出し、1年生から3年生まで、一つにまとまり素晴らしい!! 私はこのシーンが好きです。団を越えて、3団で一緒に踊ります。そして一つに!! 長吉ワンチーム・ワンワールドです。 青団の優勝で体育祭は終了しました。校長講評では「長吉...

【前日】体育祭予行〜晴天のもとで〜

午後から予行スタートです。明日の進行がスムーズにいくように、集合隊形や各競技について確認を行っていきます。 『今この瞬間を楽しもう!』 無事終了!今日は早めの就寝をよろしくお願いします。

昨日の雨もなんのその。水捌け抜群の本校グランドにテントを設営し、明日の予行に備えます。熱中症対策に準備万端です。放課後も応援団の活動は続いています。青、赤、黄の三団がそれぞれの持ち味を発揮し、練り上げた舞を披露してくれるはずです!最後の追い込み頑張っています!! 追伸、明日は食堂を営業します。食堂の営業日も学校ホームページ『6月行事予定』より、記載することになりました。生徒、保護者のみなさんご...

朝から強い雨で登校に苦労した生徒も多いと思います。6/6(金)にむけて、天気が気になるところですが、今年は熱中症に注意が必要な予報です。明日の午後からグランド設営が始まりますが、天気は味方をしてくれそうです。