10月1日(火)、先週9月26日5限には体育館で寝高セミナーが行われました。大阪教育大・大阪公立大・鳥取環境大に通う卒業生4人を招き、2年生78期生に向けて、高校時代の学習法や志望校を決めるにあたっての経緯、大学の授業や学生生活の紹介をしていただきました。学習とクラブの両立であったり、学校外での学習の在り方など参考になる話が沢山ありました。きっと受験勉強を進めるうえでの参考になったことと思います。私自身は高校時代に選択したい科目が開講されなくて、何となく大学かなと思っていた頃、友人の言葉に救われました。1学期の始業式の時にお話しした通りです。でも、出来事がマイナスになるかプラスに転じるかは、その人の気の持ちようの要素もあります。みなさんもセミナーを機会に、勉強にもクラブにも学校行事にも、欲張りで前向きに取り組んでもらえれば嬉しです。