研究授業の研究協議(1115)

 11月15日(金)、玄関前の築山にきのこをまたまた発見。ここ数日、朝晩が少し涼しくなったこともあるのでしょうか。

さて、昨日放課後に各教科(国語・地歴公民・数学・理科・保健体育・英語)で研究授業を基に研究協議が行われました。教科の目標に則し、生徒の学習上の課題や先生方が行ってみたい授業など積極的な意見交換が行われました。ある教科では、授業の振り返りだけでなく、「ペアワーク・グループワークの質や効果とは」「生徒の持っている視野とは」「より実力を高める効果的な指導法」「指導に役立つICT用ソフト」など、先生方も対話的で深い学びをされている姿が印象的でした。知りえた情報を咀嚼し、ご自身・教科全体でのより良い授業づくりに役立ててほしいと思います。