11月21日(木)、先月から先生方の授業を見せていただいているのですが、今日はその時のエピソードから少し書かせていただきます。数学の授業ではグラフを回転させるソフトであったり、先生が教壇に立たずにプロジェクターで提示され視覚的にイメージできるように工夫されていたり、数式の美しさを問われたりして面白いなと思いました。また、国語の授業では前半が入試問題演習で後半に解法ポイントの解説をされたり、社会では映像や写真を駆使されたり興味深い内容でした。また、美術では自分の好きな学校の風景をテーマに水彩画で描いているのですが、先週は温かかったのに今週は冷え込み上着を重ねながらもひた向きに校内の至る所で描いている姿が印象的でした。みなさんが更に知的好奇心を満たしてもらえたら嬉しいなと思いました。