75期修学旅行

新大阪に無事到着しました🚄

無事到着です クラス毎に解散しました 本日土曜日の代休が6日(月)ですので、 次回の登校は、7日(火)です。時間割り(A週)を確認して元気よく来てください🙌 皆さんの顔をそろって見ることが出来ることを楽しみにしています。 なお、荷物の到着は6日(時間指定不可)です。 明日明後日でゆっくり体調を整え、荷物を整理してください(*^^*) お疲れさまでした♪

新幹線無事乗車

新幹線に無事乗車できました。 自宅へ帰るまでが修学旅行です🐸💨 ですが、大きな怪我もなく全行程を終えることができ良かったです\(^-^)/

最終日(クラス別コース)

1.6.7組「福岡タワー🏙️」博多の街、海を見渡すことができ景色に感動しました👀スカッと晴れており最高の天気☀️ 2組「太宰府天満宮⛩️」学問の神様にお願い(。-人-) 3組「柳川川下り🚣‍♂️」最高の景色♪ 4.5.9組「マリンワールド🐬」きれいな水族館!ショーは大迫力🙌 8組「阿蘇大観峯展望台🌋」景色は最高!だけどすこし寒い((⛄)) さて、たくさん楽しんだあと...

最終日朝食~ホテル出発

朝御飯もまたバイキング 美味しくいただきました(^∇^) 一泊お世話になった阿蘇グランヴィリオを出発します🚌 最終日はクラスそれぞれのコース別観光です🙌✨ ありがとうございましたm(_ _)m

震災学習感想~ホテル~夕食

震災学習では、生徒たちはまず地震、自然の力への恐れを感じました。 そして、学びを、備えを忘れないために風化させることなく、考えることを途絶えさせることなく日々行動していこうと、思うことができたようでした。 震災学習終了のあとは、ホテルにチェックイン。 夕食はバイキング。種類豊富なスイーツを楽しみました。 すこしどたばたとしていましたが、のんびりとしたにぎやかなひとときを過ごしました。 さぁ、い...

震災学習その4(益城町、布田川断層帯)

28年に起こった熊本地震の際に表出した断層の一つである、布田川断層帯を見学しました。 この地区では、同一視点より「V字型」に表れた「共役断層」という、国内でも、学術的にも珍しい断層を見ることができました。 震源となった益城町では家屋の崩壊の様子、断層のずれによるかなり大きな横ずれ、縦ずれという自然の大きな力のようなものを感じとりました。

九州横断の要衝であった、南阿蘇村の立野地区で起きた数鹿流崩れ(土砂の崩落現場)を見学し、すぐそばの、これまた要衝であった、阿蘇大橋の復興後の姿を見学しました。 数鹿流崩れの現場。4年半もの歳月をかけて安定化工事をおこなったそうです。 崩落阿蘇大橋 大きな橋が崩落した様子です。とても大きな橋が壊れ、崖へとぶら下がっている様子はとてもショックなものでした。 現地スタッフの方の 「地震、噴火、...

元は緩やかな傾斜の見晴らしの良い丘で、地震前はハザードマップでは危険区域に指定されていなかったという高野台。 地滑りにより、何軒もの家が押し流されてしまった現在の高野台の粘土質の台地へ向かいました。 地層がむき出しになってしまっています そのすぐそばにある復興公園 被災の経験を元に整備されており、貯水設備、備蓄倉庫、広い駐車スペースとなど、様々な備えを見学できました。 かまどつきベンチ ...

震災学習で、旧東海大学の阿蘇キャンパスに行きました。 まずは地表地層断層を見学しました。 地面が大きくずれてしまっています。 次は旧一号館を見学です。以前は事務課や、講義棟、バスの発着所があった、大学の中心的建物で、Y字型の建物だったとのこと。 それが地震の被災により、痛ましい姿へとかわってしまっていました。 建物の中の時は、地震発生当時から止まったままで、被災の状況がそのまま保存されてい...

3日目昼食~水前寺公園

三日目昼食は水前寺公園公園の近くにて 馬肉鍋🐴 美味しくいただきました😋 昼食後はすこしの時間自由散策! 水前寺公園のきれいな庭園を満喫(^_^) お土産を購入したあと、今から南阿蘇の方へ震災学習に向かいます。

過去の記事