2015年7月アーカイブ

4日目 コンピュータ博物館

午後は、シリコンバレーにあるコンピュータ博物館での研修です。 コンピュータの歴史、「日本のそろばん」などの計算機から、徐々にアナログコンピュータ デジタル、パーソナル、そしてスーパーコンピュータまで、 コンピュータの発達のプロセスがわかるよう、貴重な実物を交えた展示がなされていました。 現地研究員から説明をしてもらいましたが、2日目にスタンフォード大学、3日目にインテル博物館でコンピュータについて...

研修も4日目に入りました。 今日の午前中は、スタンフォード大学の研究機関での研修です。 宇宙誕生の歴史や現在の宇宙研究について、専門用語を用いての英語での講義。 講義そのものの内容も英語のスピードもハイレベルでした。 必至で英語で質問する姿がだんだん頼もしく見えてきました。  

3日目 サンフランシスコ市街地散策

3日目午後は、研修中唯一の市街地散策。 ゴールデンゲートブリッジ、フッシャーマンズワーフなどを散策し サンフランシスコを、満喫しました。 ケーブルカーに乗ろうとしましたが、あまりにも乗客が多いため泣く泣く断念(>_<) その代わり、梅林の坂の倍はある急斜面を、猛ダッシュで駆け上りました。    

3日目 インテル博物館

3日目は、コンピュータのプロセッサーで世界トップのシェアを誇る「インテル(inter)」の博物館での研修です。 説明者はもちろんネイティブの方で、オールイングリッシュ。 今日は、現地の人に説明するぐらいのスピードでの英語。 理解度は昨日よりも、下がっているようでしたが、頑張って質問もしていました。 今晩、7人で復習に時間がかかりそうです。 、

2日目 経済講議

現地で留学関連の仕事をしている籾井和博さんに、経済講義をして頂きました。 20年以上アメリカでご活躍されている経験から、日米の市場の違い・日本市場の方向性など、非常に興味深いお話をして頂きました。 特に、社会への貢献度を重視した進路・仕事の選択についてのお話は、今後の人生の重要なキーワードになったのではないでしょうか。

2日目 カリフォルニア科学アカデミー

2日目の午前中は、カリフォルニア科学アカデミーへ。 生物、植物、天体、土壌などの環境を、あらゆる角度から様々な視点を持って総合的に研究、展示しています。 最先端の研究内容を、体験によって学ぶ事ができました。学芸員の方による、施設の説明・見学を受けました。 中には、約1世紀前の魚の標本や、西海岸に流れ着いた鯨の骨なども。 当然のことながら、英語での説明ですが、メモしながら、しっかり質問もしていま...

1日目 スタンフォード大学

スタンフォード大学に到着! なんと、大阪城公園270個分の敷地!!地図を見ても、迷います。 現在、博士課程で学ばれている日本人学生の工藤さん(生物学)、佐藤さん(工学)から アメリカと日本の高校生の大学受験の違いや、それぞれの研究内容などを講議して頂きました。 積極的に質問をし、それぞれ得たものは大きいようです。 表示  

到着!

少し眠そうですが、無事に到着しました! 表示   

間もなく出発です

間もなく出発となりました。 このブログで現地情報をお送りさせていただきます。