7月9日(水)、堺警察署や堺区役所から交通安全係の担当者の方に来校いただき、各課程に分かれて交通安全教室を実施しました。
DVD視聴による「交通ルールクイズ」では、「信号が青になっても、すぐに横断歩道を渡らない。交通事故に遭わないためには、必ず左右を確認すること。」「見通しが悪い場所には、『止まれ』の標識がある。ここでも左右の確認を忘れないこと。」「歩道も白い線もないところを歩く時は、右端を歩くこと。」等、基本的な交通ルールについて確認と学び直しを行いました。その後の体験学習では、信号や横断歩道等が設定された模擬道路を活用しながら、信号の見方や安全な渡り方等を実践することができました。