小学部1・2・3年の音楽の授業の様子を紹介します。5月は、「こいのぼり」の歌を学習しています。教科書を見ながら歌を歌ったり、曲にあわせてこいのぼりをおよがせたりしました。みんなが、こいのぼりを左右にゆらすと、教室にも5月のさわやかな風がふいている感じがしました。ゆれるこいのぼりをじっと目で追いながら曲を楽しんでいます。 また、「茶つみ」の歌にあわせて、先生や友だちと手あそびをしました。曲のリズムに...
2024年5月アーカイブ
今年の児童生徒会オリエンテーションは、児童生徒全員が集まって、児童生徒会の歌「大手前のこどもたちが」を歌ったり、児童生徒会の活動について、担当の先生から話を聞いたりしました。1年間の児童生徒会の活動を聞きながら、「やってみたいな」「できるかな」と一人ひとりの表情が輝いていました。最後に、一人ひとりが、自分の好きなことや児童生徒会でがんばりたいことを発表しました。自分が発表するときは意欲的に発表し...
5月8日、今年度最初の授業参観がありました。小学部123年生は音楽、456年生は学級会、中学部は体育の授業を保護者の方に見ていただきました。はりきって学習する児童生徒の姿を見ていただき、その後の保護者会では、「子どもの笑顔が見れてよかったです。」「いつも楽しく学校生活を送っているので安心しています。」などといった温かいお言葉をいただきました。また、保護者会の『大手前分校の取り組み紹介』では、体験学...
令和6年度がスタートし、はや1か月が経ちました。今年も小学部低学年の児童たちが野菜の苗を植えました。ミニトマト、トウモロコシ、ナス、キュウリ・・。立派な野菜ができますようにと願いを込めて、立て札も作りました。お天気の日には水やりも頑張っています。今年はどれくらい収穫できるか楽しみです!