学校ブログ

4月25日(金)レモンの植樹祭を行いました

今年度よりスタートした「泉北レモンプロジェクト」の一環として4月25日(金)5時間めに一般社団法人「泉北レモンの街ストーリー」様をお招きし、レモンの植樹祭を行いました。植樹が「緑の豊かさを守る」「やりがいや経済成長」のSDGsの目標につながることを確認したのち、各学年に分かれ、泉北レモンの街ストーリーの皆様に植え方を教えていただきながら植樹をしました。 お天気にも恵まれ、楽しく協力しながら植樹がで...

4月25日(金)3年生でSNS研修を行いました

4月25日(金)3時間めに3年生でSNS研修を行いました。SNS等のインターネットトラブルに遭わないために、また相手を思いやることでトラブルを防ぐこともできることなど人権学習と関連付けて学習しました。 SNSの種類や個人情報にはどのようなものがあるかをクラスで話し合ったのち、タブレット端末を用いて実際にどのようにしてトラブルになっていくのかをシミュレーションするための体験型学習を行いました。みんな...

泉北レモンの街ストーリー様に職業講話をしていただきました

 4月11日(金)5時間め1,3年生を対象に、4月18日(金)5時間め2年生を対象に、一般社団法人 泉北レモンの街ストーリー様をお招きして職業講話をしていただきました。昨年度に引き続き、令和7年度も泉北レモンの街ストーリー様と連携をとり、「泉北レモンプロジェクト」と銘打ち、昨年度の取り組みをより発展させていき、学校全体で泉北レモンに関連付けたキャリア教育を行っていきます。  そのプロジェクト第1...

 3月2日(日)泉ヶ丘駅前ちびっこ広場で泉北レモンフェスタが開催され、本校が泉北レモンの街ストーリーさんと連携し、取り組んだ商品が販売されていました。以前お知らせした泉北レモンフェスタでは、ラベル貼りをしたマーマレードなどの商品だけでしたが、今回の泉北レモンフェスタでは裁断からレモン描き、ナンバリングをして作ったプレートや、封入作業をしたパンフレットなども販売されていました。泉北レモンに関わる多く...

2月28日(金)卒業生を送る会を行いました

2月28日(金)5時間め、1,2,3年生全員で「卒業生を送る会」を行いました。卒業生の門出を祝い、1年生からは『ふるさと』2年生からは『誕生日(熊木杏里さん)』の歌のプレゼントと、プレゼントの贈呈を行いました。3年生からは『群青』の合唱のプレゼントやこれまでの学校生活の思い出のスライド上映を行いお礼をしました。 心をこめてお互い大きな声で歌いあい、笑顔で送る素敵な会となりました。最後には1,2年生...

2月27日(木)3年生でSNS研修を行いました。

2月27日(木)5時間めに3年生でSNS研修を行いました。e-ネットキャラバン様を通じてNTT西日本関西支店の厚坂様を講師にお招きし、「SNSやインターネットを通じてトラブルにならないために、被害者にも加害者にもならないために気を付けること」をテーマにご講義いただきました。3年間SNSについての学習を取り組んできましたが、卒業を控えた今、振り返りを含めて気を付けることを教えていただきました。「誘い...

2月27日(木)10:30~12:00本校体育館にて、PTA主催「家庭での情報モラルに関する研修会」を行いました。e-ネットキャラバン様を通じて、NTT西日本関西支店の厚坂様を講師にお招きし、保護者・教職員を対象に、「SNSでのやりとりで友だちとトラブルにならないために」「誘い出しやなりすましによる被害や闇バイトの被害にあわないために」「ネット依存や高額請求などならないために」など「被害者や加害者...

2月26日(水)第2回学校保健委員会を行いました

2月26日(水)13:00より、本校で第2回学校保健委員会を行いました。学校医の先生方をお招きし、今年度本校で行った保健、給食、環境・防災の3つの取り組みについてご報告をいたしました。感染症についての近況について、学校医の先生方からのご報告・ご助言をいただきました。

2月25日(火)2年生で人権学習の振り返りを行いました。

2月25日(火)2年生で人権学習の振り返りを行いました。 「電車が好きな人もいれば、車が好きな人もいる」「みんなそれぞれ好きなものが違う。互いを認め合おう」「携帯電話などを使うときのマナー」「ことばがきつい人がいたときはどうしたらいいか」「や(やめて)・は(はなれる)・た(助けを求める)を忘れずに、自分の心と体も守ろう」など、1年間学習してきたことをスライドで確認し、お互いに意見を出し合いながら大...

2月18日(火)2年生で人権学習を行いました

2月18日(火)3時間めに2年生で人権学習を行いました。防災カードゲーム「このつぎ何がおきるかな」をクラスで取り組みました。同じ枚数のカードをお互いに持ち、ある自然災害が起きた時におこる災害の順序を①~④の順番になるように、自分が持っているカードから出し合い、完成させていくゲームです。 「5番の項目の3番めだれか出して~」などクラスみんなで協力し、楽しみながら、命を守るためにはどうしたらよいのかを...

過去の記事